タックル

タックル

【ツインパワーXDのオーバーホール】料金体系変更後「スタンダードコース」での結果

前回の'11フリームスのオーバーホールに続き、'17ツインパワーXDもオーバーホールへ。ちょうど'19セルテートを入手したこともあったし、前回のオーバーホールからちょうど2年ということもあり、ここはツインパワーXDをお休みさせてオーバーホー...
タックル

【ダイワリールのオーバーホール】便利でお得なSLP PLUSを利用してみた

買ってから一度もオーバーホールなしの'11フリームス2004。10年ほど前にメバルやアジのライトゲーム用として、当時1万2千円くらいで購入。当時ダイワではマグシールド搭載のリールが出始めた頃だったが、廉価版であるフリームスにはピニオンギア部...
タックル

【’19セルテートLT3000XH】1カ月使用後。機能面, 質感ともに文句なし!

'19セルテートLT3000XHを購入して、早1ヶ月。いやぁ、イイっすね!じつに良い!2年越しで念願のリールを手にした喜びは計り知れない。暇さえあれば手に取ってクルクルと回しているほどのお気に入りに。セルテート LT3000-XHposte...
タックル

’21ツインパワーXDを救いたい

ツインパワー・・・ツインパワー・・・ツインパワーXD。強さと巻きの軽さを兼ね備えた、ツインパワーXD。なにやってんだ?おまえ、なにやってんだよ!2017年の登場から、2021年にリニューアルされた、'21ツインパワーXD。ロングストロークス...
タックル

’19セルテートLT3000XHを使ってみた。初期の使用感を素直に述べてみる

とうとう念願のリールを手に入れることができた。それが、'19セルテートLT3000XH。セルテート LT3000-XHposted with カエレバ ダイワ YahooショッピングAmazon楽天市場もう使いたくって使いたくってしかたがな...
タックル

【’19セルテートLT3000XH】注目点からCXHとの違いまでを独自目線で解説

とうとう買っちゃいました!'19セルテート!セルテート LT3000-XHposted with カエレバ ダイワ YahooショッピングAmazon楽天市場番手は3000番。LT3000XH。とうとうこの不肖ゆたりなもセルテートユーザーと...
ウェア

【ベルトレスヒップウェーダーの湿気対策】丸めてポン!ブーツキーパーがちょい良さげ

ウェーダー内の湿気対策はこれまでいろんなものを試してみたが、なかなかドンピシャなものがなかった。そんな中、最近になってようやく「コレだっ!」というものを見つけたので、これまでの検討の経緯を含めてご紹介できればなと。ベルトレスヒップウェーダー...
タックル

【TKW140(タックルハウス)】見た目と反する軽い操作感。泳ぎも魅力満載

さぁ、新年明けました!あえて面倒なあいさつは抜きにして、新年最初の一発目はタックルハウスのK-TENシリーズ、TKW140。Tuned K-TEN TKW140posted with カエレバ タックルハウス YahooショッピングAmaz...
タックル

【エメラルダスステイ(ダイワ)】ぶっ飛びにしてスロー。サーフエギングに最適なエギ

昨年から入手し使い続けて、最近になってようやく結果を出したのが、このエメラルダスステイRV。ダイワ エメラルダスステイ 4.0号posted with カエレバYahooショッピングAmazon楽天市場他のエギにない重量からの飛距離アップ。...
タックル

【K2R 112(タックルハウス)】「これで釣りたい!」味のあるリップレスミノー

時は遡るほど、今から7年前。 某釣具店に入った際、とある一角のルアーコーナーで、気になるフレーズが↓ シンペン並みに飛ばしたい。けれど浮いてくれないと困る。 水面直下を泳いでほしい。けれど飛び出されると困る。 流れには強くあってほしい。けれ...