西湘サーフ MJリグで良型カサゴの釣果!週末は期待できそうなご近所特打ち やってきました!ご近所特打ち!17時エントリー。GW中は、こっちの方は天気が悪かったらしいねー。例年だとGW頃にカタクチイワシが回ってくるのだけれど、ここ数年はどうも不調続きだね。早朝はサバやタチウオなんかが釣れているようだけど、イマイチ感... 2019.05.10 西湘サーフ釣行記
釣り雑感 ルアーの本当の良さとは?サーフ使用でのオススメルアー5選 サーフ用ルアーが毎年発売されては消えていくが、サーフの使用に適した本当に良いルアーって何だろう?有名アングラーがプロデュースしたもの?いやぁ〜、けっこう廃盤になっているものも多いよね、有名アングラーがプロデュースしたものでも。発売当初は売れ... 2019.05.09 釣り雑感
西湘サーフ MJリグでジュディオングと欧陽菲菲!ご近所朝練 やって来ました!ご近所朝練!7時半エントリー。7時といっても、朝マズメにはだいぶ遅い。風は無く、波も比較的穏やかな方。しかし、濁りはちょっと強めかな。うねりも若干残っているが、さほどパワーはないので釣りはできる。最近は日が昇るとすぐに強風に... 2019.03.18 西湘サーフ釣行記
MJリグ 【12目達成!】MJリグで釣れた、これまでの魚たち 6月に入り、ハタゲーム目的でちょろちょろと釣りに行ってるんだけれど・・・今だに昼間になると途端に強い横風が出るんだよね〜。根の少ないサーフだったら別に多少の横風があっても、なんとか釣りができちゃうんだけど、根掛りが多発する磯やらゴロタやらは... 2018.06.07 MJリグタックル
釣り雑感 【ヒラメ釣りの偏見】トレブルフックはバレにくいって本当?(続編) 今回は、「ヒラメ釣りの偏見 トレブルフックの方がバレないって本当?」の続編。前回の話としては、トレブルフックの使用はフッキングしにくいものの、ハードルアーでの使用はトレブルフックを使用するしかないとしても、ワームの場合はフッキング率が高いシ... 2018.05.22 釣り雑感
西湘サーフ サーフでカサゴは、「サーフカサゴング」? やって来ました!ご近所特打ち!17時過ぎエントリー。もう最近は強風続きで、釣りがほとんどまともにできない日が続いていた。しかし、今日は昼間でもそんなに風が強くない。しかも、波もほとんど無いし、珍らしくのんびりと釣りができる。波打際はちょっと... 2018.05.21 西湘サーフ釣行記
MJリグ 【MJリグと直リグとの違い】思い込みがもたらす機会損失 今回は、最近あまり述べていなかった、MJリグに関するネタ。MJリグ トライアルセットposted with カエレバ 未常識のヒラメ釣りメソッド Amazon楽天市場Yahooショッピング「MJリグって、パーツが色々あるし、どうセットしたら... 2018.04.25 MJリグタックル
タックル 【スプーンテールライブロール(ノリーズ)】ソルトでも有効な3つの理由 ノリーズのスプーンテールライブロール。リアルアイも特徴のスプーンテールライブロールだが、そもそもがバスフィッシングでのノーシンカーでの使用を想定したシャッドテールワームのようだ。スプーンテールライブロールは、見た目ががリアルベイトに近いこと... 2018.04.24 タックルルアー
釣行記 新年度 復帰後いきなり デイ・ホウボウ 富山での風邪が治ったと思っていたのだが・・・(´・ω`・)エッ?富山から帰ってきた後も咳が止まらず、副鼻腔炎を併発してしまい、寝ていても苦しい苦しい。副鼻腔炎が治っても咳だけが止まらず、病院へ行ったが、どうやら若干喘息も再発していたようだ。... 2018.04.17 釣行記静岡
タックル 【コールアップヘッド(エコギア)】飛距離を中心とした使用感について述べてみた。 以前にも記事にしたブレード系のジグヘッドリグ。以前から気にはなっていたエコギアのコールアップヘッドを入手してみた。コールアップヘッド 30gposted with カエレバ エコギア Amazon楽天市場Yahooショッピングウェイトは30... 2017.12.09 タックルルアー