ルアー

タックル

【K2R112(タックルハウス)とCOO(シマノ)】リップレスフローティングミノー比較

数年前に、とある目的で購入した、タックルハウスのK2R112。K2R112 posted with カエレバタックルハウス YahooショッピングAmazon楽天市場実際にはいまだにコレで釣れた試しがない。ただし、個人的には好きなタイプのル...
タックル

【カタクチミノー(エコギア)】 程良い硬さとサイズ感の、マルチなピンテールワーム

エコギアから新しいワームが出ましたねー。その名も、「カタクチミノー」。ピンテールタイプのワームで、バルトのようなペイントカラーになっている。カタクチミノー 4インチposted with カエレバエコギアYahooショッピングAmazon楽...
タックル

【MRDシステム】imaの新しい重心移動システムってどうよ?AR-Cに肉薄?

サーフで使用するミノーでは、オレ的にはサイレントアサシンシリーズがほぼ一人勝ち状態。とにかく飛距離が安定しているのが一番の理由。オレの場合、サイレントアサシンシリーズをベースに、あとはそれに足りない機能を持ったルアーを買い足す程度の構成にし...
タックル

【メタルマル40g(ブリーデン)】いつの間にやら改良されてた件

以前にも記事にしたメタルマルのヘビーウェイトバージョンのメタルマル40g。【メタルマル40g関連記事】 >> 【メタルマル 40g(ブリーデン)】ヘビーウエイト化したことでの使用感は? >> メタルマル 40g v.s. 28g】軍配はどち...
タックル

【アスリート17SSV(ジャクソン)】ボルテックスジェネレーターの威力は如何に?

不肖ゆたりなのお気に入りロングミノーの一つであったデュオのタイドミノースリム175Flyer。175mmのロングサイズの割には飛行姿勢は安定しており、安定した飛距離を出してくれた。出番はそんなに多くはなかったが、オレにとって西湘サーフではな...
タックル

【ヒラメタルR(ダイワ)】これまでのヒラメタルとの違いは?性能は?

さぁ、今回は本アホアホブログに久々の登場である、ダイワのヒラメ用メタルジグのヒラメタル。しかし、今年から刷新し、名称も変わって「ヒラメタルR」。ヒラメタルRの"R"って、なんだ?レボリューション?ヒラメタルは、ショアスローを始めた頃からメイ...
タックル

【グリード40g(ロンジン)】バカ正直にインプレッション

今回は、以前より本アホアホブログの読者から依頼を受けていたルアーのインプレッションネタ。そのルアーとは、ロンジンの「グリード40g」。【ロンジン】 グリード40g posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピンググ...
タックル

【エヴォルーツ120F(ブレイズアイ)】使い勝手は如何に?

最近のご近所サーフは、うねりや波が強いねー・・・ほとんど釣りにならない。ここ1週間ほどはホント、釣りにならない。そんな中、釣具店へ行った時のこと。最近はホント、ミノーなんて買わなくなった。特にフローティングミノーはもう現状ある分で充分。最近...
タックル

【プチボンバー 70S(ジャンプライズ)】シーバス,ライトの両タックルでイケちゃう!

ジャンプライズのシンキングペンシルである、プチボンバー70S。まだ使い込んではいないものの、プチボンバー70Sをいろんなところで使用してみたが、良いルアーであることは間違いない。本記事では、プチボンバー70Sでのライトタックルでの使用感に焦...
タックル

オモックフィッシング、現る!

突然ですが・・・日本の釣り業界に存在する、二大「村田」。鮎釣り名人でお見合いマニアの村田満と、「フィーッシュ!」でおなじみのルアーフィッシングの村田基。どちらも強烈な個性の持ち主ではあるが、その村田基がやっているDMMオンラインサロン。Yo...