コメント

  1. ちゃー より:

    こんばんは。
    スナイプが着弾しまして、釣行を重ねていますが、オリジナルのRGガイド部分の2つはSicリングなんですよね。
    私の勝手な憶測ですが、小口径のバットガイドで収束させるガイドシステムなので、トルザイトリングの糸鳴りの違和感を感じさせない様に、敢えてSicリングを採用していると思います。
    残りの14個のガイドは、トルザイトリングです。
    実際に糸鳴りは、全く気になりません。
    っていうか、スルッと出過ぎて気持ち悪い(笑)
    ちなみにKガイドシステムの方は、全てトルザイトリングみたいですね。
    最新の素材も適材適所なんだと思います。

    • ゆたりな より:

      ちゃーさん、コメントありがとうございます!
      おぉ、スナイプ!届きましたか!おめでとうございます!

      SICリングの部分というのは、バット側の2つということですね。ワイルドコンタクトも、そのバット側のリングで軋む音がします。ただ、キャスト時には音は鳴らず、ショアスローでテンションをかけたときに鳴りますね。キュッキュッて。

      SICも硬度はあるけど脆いし。アルコナイトでも充分なような気がします。
      正直、SICほどのビッカーズ硬度は、通常の釣りでは過剰品質だと思ってます。

タイトルとURLをコピーしました