【ラフサーフ88とワイルドコンタクト1000】カーボン含有率の違いに注目

今年から導入したラフサーフ88ワイルドコンタクト1000

両ロッドとも、使用を開始して3カ月ほど経過。

まだ使用期間は短いが、サーフでの使用をメインに、ゴロタや磯でも使用、魚もそこそこ掛けてきて、各ロッドの特徴がさらに明確になってきた。

そこで今回は、あくまでも不肖ゆたりなの感覚で感じた、各ロッドの使用感について述べてみたいと思う。

これまでも何度かロッドの使用感を述べてきたので、今回は新たに自分が感じたことをアップデートしていきたい。

スポンサーリンク

ラフサーフ88,ワイルドコンタクト1000の共通点

ラフサーフ88とワイルドコンタクト1000。それぞれまったく異なるタイプであるが、バットからティップの先まで、全体的に張りが強いという点は共通している。

張りの強さは共通とはいえ、ラフサーフ88の方が多少柔軟性があり、ワイルドコンタクト1000の方がパッツンパッツンというイメージ。

この張りの強さは、リグがボトムコンタクトをした時の着底感度に依存する。

ホームグラウンドであるご近所サーフでのメインターゲットは、ヒラメやマゴチ。最近ではハタゲームにも力を入れているため、ボトムへの着底感度が高いことは、非常に重要な要素。

ラフサーフ88の使用感

公証のルアーウェイト範囲が10~40gとなっているが、実際には5g程度のものでも充分操作できる。

逆に、上限である40gのジグの扱いは、なんとかやれるが、少々かったるいという印象。

したがって、使用した限りでは、実際のルアーウェイト範囲は5~30gぐらいが妥当だと思う。

風の強い時の振り抜け感は、ワイルドコンタクト1000よりもラフサーフ88の方が優れている。

魚を掛けた時はロッド全体が曲がって、非常にやり取りがしやすい。小さい獲物から大きい獲物まで、幅広いターゲットの引きを楽しむことができるという印象。

最もバラしやすいソゲクラスでも、非常にバラシが少ない。だからといって、引きが強烈なアカハタが掛かっても、しっかり曲がって寄せるのが非常に楽。

ワイルドコンタクト1000

ワイルドコンタクト1000を使用してとにかく実感するのが、反発力の強さ

以前のインプレッションでも述べたが、「筋肉質のロッド」という表現が最も合っていると思う。

キャスト時には、軽い力で振りぬくだけでも遠くへ飛ばすことができる。

魚を掛けた時は、ある程度の大きさの魚であれば、ロッドの反発で楽に寄せることができる。

ただし、ハタゲームのように引きが強烈な魚を、ロッドを立てたまま、ドラグフルロック状態,ゴリ巻きで寄せる時に限っては、この反発の強さが仇となり、かなりしんどい。

反発力が大きい上にロッド長が10フィートもあるため、この状態でやり取りする場合だと先重り感が大きい。

ドラグを効かせて寄せるのであれば楽なのだが、根に潜る習性のあるハタ,特に大きいサイズでのやり取りにはあまり向かないように感じた。

また、張りの強いティップ故、遠方のリグへまでの力の伝達が良好なためか、沖目で根掛かりした時などは細かいロッドシェイクで外しやすい。

公証のルアーウェイト範囲は8g~45g。使用感としては、15~45gまでが妥当と言ったところだろうか。

両者のカーボン含有率について

これまではまったく気にもしなかった、両ロッドのカーボン含有率。


付属のタグを見たら、ラフサーフ88はカーボン含有率は81%。グラス含有率は19%。


一方のワイルドコンタクト1000のカーボン含有率は98.3%。ほぼ100%カーボン素材。

ワイルドコンタクト1000の方はほぼカーボンのみというのは理解できるが、ラフサーフ88のグラス含有率が高いというのは意外。最近のロッドはすべてほぼ100%カーボン素材だと思っていた。

昔は確かにカーボンロッドは高価,グラスロッドが安価であったため、子供の頃持っていたロッドはグラスロッドだったが、いつの頃からかロッドと言えばほぼすべてがカーボンロッドになっていた。

だからと言って、一概にカーボンだから良くて、グラスだから安価でグレードが低いというわけではないのだろうね。

カーボン素材は、一般的に軽くて反発力が強いため、感度が良いと言われている。一方のグラス素材は、重くて感度が鈍いが、粘りがあると言われている。

専門的なことは良く分からないが、このバランス配分によって、全体的なロッドの特性が決まってくるのだろうね。

スポンサーリンク

まとめ

以上、各ロッドを使用して感じた使用感と共に、最近になって気づいたカーボン含有率の違いについても述べてみた。

ロッドの専門家ではないので詳細は分からないが、全体的な使用感を述べるならば、ラフサーフ88は「ライトリグからヘビーリグまでこなせ、浅場から深場まで幅広いフィールドで手返し良く攻めることができる、オールラウンドなロッド」

一方のワイルドコンタクト1000は「ヘビーリグを遠方までしっかりと飛ばし、遠方にあるリグの操作性に優れたロッド」と言ったところだろうか。

以上はあくまでもオレ自身の感覚ではあるが、ご購入を検討されている方の参考になればと思う。

スポンサーリンク