フィッシング最強アイテムは偏光サングラス!その理由やお勧めレンズカラーまで解説


タレックスの偏光サングラスを使い始めてから1年経過。

いやぁ、コレはいい!すごくイイ!

これまでは安物の偏光サングラスを使っていたが、タレックスを使うと目の疲れがまったくない。

とにかく快適。

良い偏光サングラスを使用するだけで、これほど釣りへの集中度が違うとは思ってもいなかった。

なにより、釣具への投資の考え方も大きく変わった。

リールやロッドなどの直接的なものに投資するより、偏光サングラスなど間接的なものへの投資を多くするようになった

特に偏光サングラスは釣りに限らず、ドライブやアウトドアにも使えるので、費用対効果は非常に高い。

ならば、多少高くとも、良いものを長く大事に使った方が良いだろうという考えにシフトするようになった。

そこで、まずは釣りにおける偏光サングラスの有効性から解説、釣りで有効なタレックスのレンズカラーなども解説していきたい。

スポンサーリンク

水の中を確認できる

水の中を確認できるといっても、数十メートル先の水底まで見えるわけではない。

せいぜい足元から数メートル先の水底が見える程度。

堤防や磯などの足場が高い場所では比較的広範囲を見ることができるが、ウェーディングではせいぜい足元から2〜3メートル程度。サーフのように水面が足元から離れた場合になれば、水底までは確認しづらい。

それでも、偏光サングラスの使用によって情報量が多くなれば、釣りを進める上で有利に展開できる。

そんな水の中が見えることの有効性は、下記の通り。

水底の状態を確認できる


裸眼で見たとき↑


偏光サングラス(トゥルービュー)越しに見たとき↑

実際に掛けてみると不自然な色味はまったく感じず、水底の見え方がこんなにも違う。

底質やブレイクの位置が確認できることで、魚の付き場を見つけることができる。

また、シモリやウィードの位置が確認できれば、不意な根掛かりを未然に防ぐことができる。

さらに、ウェーディングにおける入水時、足元の状態を確認しながら進むことができれば、障害物につまづいたり踏み外すことを未然に防げるので、安全にウェーディングができる

特に最近になって気づいたのは、芦ノ湖でのウェーディング時。

メタルジグがいっぱい入ったルアーケースを水の中に落としてしまったのだが、偏光サングラスをしていたことで底にあるルアーケースをすぐに見つけて回収できたという、思いがけない効果も。

このように、偏光サングラスで水底の状態が見えるだけでも多くの効果があるのが分かる。

ルアーの動きを確認できる

水の中が見えると、ルアーを泳がせたときに動きも確認できる

流石に沖までは見えないが、足元近くのルアーの動きが目視できるだけでも、沖でルアーを操作するときのイメージしやすい

ルアーの動きがイメージできれば、自信を持ってルアーを通すことができる。

自信を持ってルアーを通すことができれば、自ずと釣果につながる。

逆に自分が選択したルアーに自信が持てないと、無駄なルアーチェンジが多くなる。

無駄なルアーチェンジが多くなると、魚にコンタクトする確率が減少するため、釣れるチャンスを逃してしまう。

それだけ泳ぎのイメージを持つことは、ルアーフィッシングにおいてはとても重要。

偏光グラス越しにルアーの動きを確認することの意義は大きい。

魚の存在を確認できる

魚の存在を目視で確認できるというのも、偏光グラスの大きな武器。

特にエギングはサイトフィッシングが有効な釣りの一つ。

エギに寄ってきたアオリイカの動きを確認しながらの操作は、釣果に直結する。

沼津なんかで人気のタコ釣りでも、偏光サングラスがあればガレ場にいるタコの存在が確認しやすく、ピンポイントにタコテンヤを投入することができる。

ベイトフィッシュの有無も、魚を釣る上での一つの目安になるが、その存在をしっかりと目視できる。

このように、サイトフィッシングに限らず、水の中のあらゆる情報を得られるのも、偏光グラスの効果としては大きい。

眩しさを抑えることができる

直射日光だけでなく、水面からの照り返しによる光も加わるため、釣り場はとにかくまぶしい。

偏光グラスを掛けることでこうした余分な光によるまぶしさをカットできるだけでなく、ラインの動きやルアーの位置などを捉えやすくなる。

しかも単にまぶしさだけでなく、有害な紫外線も大幅にカットするので、瞳を保護する効果もある。

特にサーフやオフショアなどのオープンウォーターでの釣りは、海面からの照り返しをもろに受けるため、偏光サングラスがなくては釣りに集中できない。

紫外線は当然、雑光もカットすることで、快適かつ安全に釣りをすることができる。

物理的な衝撃から目を保護してくれる

エギングでエギが近くまで来ていることに気づかずシャクると、エギが水面を飛び出し、顔めがけて飛んでくる危険性も。

さらにナイトエギングでは、視界が大幅に制限されるので、大きなケガにつながる危険性が高い。

また、魚とのやり取り中に足元まできた魚が急に暴れ、外れたルアーが顔めがけて飛んできて、フックが眼球に刺さる大事故にもつながりかねない。

そんな時でも、偏光サングラスを掛けていれば、こうした目に向かって飛んでくる障害物から物理的に眼球を保護してくれる

もちろん、偏光サングラスに限らず、通常のメガネでも同じことが言えるが、偏光サングラスならば光と異物の両方から目を保護することができるので、費用対効果は高い。

普段からメガネを着用しない人が夜釣りをする時でも、安全対策に夜間でもアイウェアはもはや必須と言って良いだろう。

スポンサーリンク

フィッシングにオススメの偏光レンズ

タレックスは、数ある偏光サングラスの中でもレンズカラーの種類が豊富。

しかもタレックスは各レンズカラーごとに最適な天候や使用状況などの情報が多いので、他のメーカーよりも自分に合ったものを選びやすい。

ただし最終的には、ほぼ個人の感覚によるところが大きい。

見え方や感じ方には個人差があるので、情報だけに頼らず、まずは実際に自分の目で確認したい。

そこで、タレックスユーザーとなったこの不肖ゆたりなが、自分が今後欲しいものも含めて、釣りを中心に考えた、人にもオススメしたいタレックスレンズを厳選してみた。

トゥルービュー

トゥルービューは、多くのレンズの中で最も裸眼に近い感覚のレンズ。


タレックス社オリジナルのレンズカラーで特許も取得していることもあり、タレックスの代表的かつ基本となるのが、このトゥルービュー。

初めての偏光サングラスをどれにしようか悩まれている方は、まずはトゥルービューから入ることをオススメしたい。

実際に自分もトゥルービューを持っているが、釣りやドライブ、その他のことでもほぼこれで満足している。

タレックスレンズを使うと必ず他のカラーのレンズも欲しくなるが、次のタレックスレンズを選ぶ際の基準としても、最初の1本にはトゥルービューから始めてみよう。

まずはトゥルービューを使い続け、トゥルービューでは足りないと感じたシチュエーションを明確にしてから、必要なレンズを選ぶと良いだろう。

釣りをはじめ、ドライブやアウトドアなどにも万能に使え、しかもどの場面でも高いレベルで満足できるのが、このトゥルービューの長所だね。

イーズグリーン


ナチュラル・・・・30%
コントラスト・・・・10%
ブライト・・・・・・・60%

曇天やマズメなどのローライト時、雑光をカットしつつ必要な明るさを確保してくれるのが、このイーズグリーン。

黄色味が強めなので、最初に掛けたときに違和感を感じる人もいるだろうが、ローライト時に掛けると全体が明るく見える。

特にオススメなのが、日陰の多い山間部での釣りやドライブのとき。

ドライブでは周囲の木々の緑と同調し、緑がより鮮明に見える。

釣りでは曇天時や雨天などのローライト時、視界がより明るく見え、水の中が鮮明に見える。

次の一本を購入するとしたら、個人的にはこのイーズグリーンを選ぶと良いかな。

アクションコパー


ナチュラル・・・・・0%
コントラスト・・100%
ブライト・・・・・・・0%

アクションコパーは、コントラストを際立たせたい時に最適なレンズ。

特に水底を意識したエギングのようなサイトフィッシングや、ウェーディングで足元の安全を確認するためにも良いね。

「長時間使用しても疲れにくい」とのことだが、この手のカラーは常に夕方に見えてしまうので、個人的にはちょっと苦手な色かな。

しかし、水底にある障害物のコントラストを際立たせたいのなら、アクションコパーは間違いなく最有力候補。

モアイパープル


ナチュラル・・・40%
コントラスト・・・60%
ブライト・・・・・・・0%

夜釣りや夜間のドライブにこそ使いたいのが、モアイパープル

夜に偏光グラスの必要性を感じないと思われる方も多いだろうが、夜の偏光グラスの効果って意外と効くんだよね。

夜釣りでは漁港の常夜灯周り、夜のドライブでは対向車からのヘッドライト。周囲が暗い時にこうした光は目を強く刺激する。

こういった状況こそ、モアイパープルが効果を発揮する。

しかも、モアイパープルは夜のドライブや室内での使用にも最適。

室内の蛍光灯やLED, テレビやPC,スマホの液晶画面からの光も和らげてくれる。

モアイパープルは、先ほど説明したイーズグリーンと並んで、個人的には2つ目の候補となっている。

どっちを先に買った方がいいか、迷っちゃう。

スポンサーリンク

まとめ

タレックスの偏光サングラス。

一度タレックスを使ってしまえば、安物の偏光サングラスに戻れない。それほど絶大な効果がある。

少々高価ではあるが、日頃の手入れを怠らなければ、長く使っていける。

というか、一度使ったら大事にしたくなる。そんな偏光サングラスが、タレックス。

フィッシング用に購入したけど、今となっては外へ外出する時には欠かせないアイテムとなっている。

釣具として考えるならば、情報量と安全性,快適性が高まるから、これほどコスパの良い釣具も無い。そう断言できる。

今となっては普段使いにも必須なアイテム。これほどの快適性を得られるとは思ってもみなかった。

もうゼンゼン違うからね。

ぜひ試してみることをオススメするよ!