釣り雑感 【FFノット】どこでも誰でも簡単,高強度。PEラインとリーダーとの画期的結束方法 突然だが、みなさんはPEラインとリーダーとの結束は、どのようなノットを組んでいるだろうか?本アホアホブログを長く閲覧いただいている奇特なアングラーならご存知、この不肖ゆたりなは過去7年くらいはFFノットしかやってこなかった。それでも過去にノ... 2021.03.29 釣り雑感
西湘サーフ ローリングベイト88でタチウオ!波っ気が強い中でのご近所ナイトゲーム 久々にやってきました!ご近所ナイトゲーム!19時半エントリー。最近は強風続きで波も高い日が多く、昼夜問わず、釣りがしづらい状況が続く。気候の変化も大きいものの、着実に春は来ている。どうやらカタクチも接岸しているようなので、シーバス狙いで久々... 2021.03.26 西湘サーフ釣行記
その他 芦ノ湖レイクショアスロー初挑戦! 車のドアに挟んだ右手人差し指も傷口は塞がり、まずは毎日の通院からは開放。見た目は相変わらず酷いんですがね・・・自分で見るのも嫌なくらい。(´Д`)ハァ…とりあえずは人差し指でタイピングしても痛みはないので、あとは絆創膏で保護しておけば大丈夫... 2021.03.23 その他釣行記
ウェア 偏光グラスを長持ちさせたい!知っておくべき正しい洗い方やお手入れ,保管方法 以前に使っていた、偏光グラス↓数千円のAXEのオーバーグラスタイプの偏光グラス。最初は快適に使えていたものの、大した手入れもせずに常に車内放置していたため、このようにフレームが歪んでレンズが外れ・・・レンズの歪みも酷く、着用してもフレームが... 2021.03.22 ウェアタックル偏光グラス
タックル 【ナッゾジグv.s.バックチャター】ハーフスピンタイプのブレードジグ比較 先日、ようやく入手したナッゾジグ。 >> 【ナッゾジグ(INX. label)ミドルゾーン】どこでもなんでも狙えちゃうブレード系ジグ自分の場合、ナッゾジグでは大物狙いを目的としておらず、多魚種狙いを目的としている。特にご近所サーフではどんな... 2021.03.17 タックルルアー
タックル 【ナッゾジグ(INX. label)ミドルゾーン】どこでもなんでも狙えちゃうブレード系ジグ 今年期待のジグをようやく入手。INX.labelのナッゾジグ。ナッゾジグは、先にリリースされたライトゾーンと今回リリースされたミドルゾーン、今後発売されるヘビーゾーンの、大きく分けて3つのウェイトカテゴリーに分けられる。インクスレーベル N... 2021.03.16 タックルルアー
タックル 【サイレントアサシン140S(シマノ)】飛距離と安定性を併せ持つサーフ必須ルアー シーバスルアーではド定番とも言える・・・かな?それが、シマノのサイレントアサシン140S。エクスセンス サイレントアサシン 140S AR-Cposted with カエレバYahooショッピングAmazon楽天市場自分の中では、サーフでは... 2021.03.10 タックルルアー
釣り雑感 【県外遠征組でも勝機あり!】ホタルイカパターン攻略へのポイントやルアー選択を解説 今、富山はホタルイカパターンの釣り真っ盛り。昨年3月にコロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されたことで、それから現在まで、富山釣行はすべて中止。現在も緊急事態が延長されていることもあって、残念だがまだまだ富山遠征はできなさそう。富山の釣り... 2021.03.09 釣り雑感
釣り雑感 同じフラットフィッシュでこんなに違う。ヒラメとマゴチの特性の違いから考える戦略 ヒラメとマゴチはフラットフィッシュと称され、共にボトムに潜んでエサを捕食している。どちらもサーフで釣れるため、サーフフィッシングの2大メインターゲットとなっている。ヒラメは「寒ヒラメ」、マゴチは「照りゴチ」と一般に言われるが、こと西湘サーフ... 2021.03.05 釣り雑感
ウェア 【ベルトレスヒップウェーダー+ワークマンレインパンツ】高コスパウェストハイへ変身! いやぁ、もう快適です!これほど快適だとは思わなかった!ご近所サーフではアクトゲームウェーダーがメイン、こちらがサブにと想定していたが、もう今となってはそれが逆転。完全にこのベルトレスヒップウェーダーが、ご近所サーフでのメインウェーダーとなっ... 2021.03.03 ウェアウェーダー,シューズタックル