
【アオリイカ新子パターンとサヨリパターン】じつは似てる?各共通点と相違点を考える
9年前、「アオリイカ新子パターン」成立と思っていたが・・・ 毎年恒例、8月の富山遠征。 ここ2年はコロナウイルスの影響で...
小田原の西湘サーフを舞台に早10年。たまに富山や静岡でも。釣果から自分なりの釣り具のこだわり、釣り以外の一言申したいことまで、雑多なネタを盛り込んでいきます。
9年前、「アオリイカ新子パターン」成立と思っていたが・・・ 毎年恒例、8月の富山遠征。 ここ2年はコロナウイルスの影響で...
今年は極端に釣りへ行く回数が少なくなったな・・・コロナウイルス蔓延のほか、いろんなことが重なったのもあるけど。 まぁ、いつでも釣りでき...
最近は、どーも釣りに行けずじまい。 コロナ禍というのもあるが、それ以上に今年はご近所サーフのコンディションが整わないのが理由の...
ワイルドコンタクトがまた折れた! 先日、夕方にご近所サーフでいつものようにサーフフィッシングをしていた時のこと。 ロッド...
突然だが、みなさんはPEラインとリーダーとの結束は、どのようなノットを組んでいるだろうか? 本アホアホブログを長く閲覧いただいている奇...
今、富山はホタルイカパターンの釣り真っ盛り。 昨年3月にコロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されたことで、それから現在まで、富山釣行...
ヒラメとマゴチはフラットフィッシュと称され、共にボトムに潜んでエサを捕食している。 どちらもサーフで釣れるため、サーフフィッシングの2...
最近は本アホアホブログの登場回数がめっきり減った、中学生になったウチのりなりな。 そんなりなりなが通う中学の男子生徒のなかで、釣り...
やってきました!芦ノ湖2021年解禁日! ・・・といっても、釣りにきたわけではなく、たまたま時間が空いたので、箱根湾側のみであるが...
PEラインとリーダーを結束するためのノット。 中でもFGノットは、高い結束強度と結び目の小ささから、PEラインを使用した釣りには欠かさ...