タックル

その他

【特殊撥水グリスDG-18(シマノ)】ラインローラーをメンテナンスしてみた

前回にも記事に上げた、シマノリールのラインローラー部専用の特殊撥水グリスであるDG-18。早速購入してみた。a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"2NHYFP+8NZ6JE+3HPA+BWGDT...
タックル

【ラフサーフ88とワイルドコンタクト1000】カーボン含有率の違いに注目

今年から導入したラフサーフ88とワイルドコンタクト1000。ノリーズ フラットフィッシュプログラム ラフサーフ 88.posted with カエレバ ノリーズ Amazon楽天市場Yahooショッピングエクスセンス S1000MH/Rpo...
ウェア

ラッシュガードは真夏の必需品。釣りへのおススメから使用の注意点なども解説

最近は、真夏の釣りでもラッシュガードを着用しているアングラーを頻繁に見かけるようになった。さらに釣りだけでなく、海水浴場やプールの水着代わりに、上半身はラッシュガードを着用している人も多く見かけるようになった。日焼けを防ぐということもあるだ...
タックル

【ブリーマーバイブ(エコギア)】サイズアップ熱望!根掛かり上等バイブレーション

神様!仏様!エコギア様!切に願います!エコギア ルアー ブリーマーバイブ 35 posted with カエレバ エコギア Amazon楽天市場Yahooショッピングブリーマーバイブのサイズアップ版が出ることを!ブリーマーバイブが優秀である...
タックル

【かっ飛び棒の飛距離とフォールスピード】ぶっ飛び君との比較検証

以前にも記事に上げていた、かっ飛び棒。かっ飛び棒130BRposted with カエレバ JUMPRIZE(ジャンプライズ) Amazon楽天市場Yahooショッピングなけなしのお金で1本購入して、たしかに使いましたよ。ご近所サーフで確か...
タックル

【ヒラメルアーのおススメ3種】まずはこれだけ、徹底的に使い倒せ!

最近はハタゲーム調査に力を入れているため、ご近所サーフへの出動がすっかりご無沙汰になっている。これからの西湘サーフは、ヒラメは釣れてもソゲサイズ、マゴチは「照りゴチ」と言われているので真夏でも確かに釣れるのだが、だからといってわっさわっさ釣...
タックル

【ワームへの偏見】甲殻類パターンならホッグ系?小魚パターンならシャッドテール系?

以前に投稿したワームへの偏見ネタに引き続いて、今回も。今回の「ワームへの偏見」は・・・エビカニパターンならホッグ系ワーム?小魚パターンならシャッドテール系ワーム?逆に、ホッグ系ワームで釣れたら、エビカニを捕食しているってこと?シャッドテール...
タックル

【ラインローラーメンテナンス】特殊撥水グリスはXプロテクトのみ?コアプロテクトは?

シマノで発売された、ラインローラー向けの特殊撥水グリスであるDG-18。【シマノ純正】 特殊撥水グリス - DG18 -posted with カエレバ SHIMANO Amazon楽天市場Yahooショッピング当初はXプロテクト搭載のツイ...
タックル

ショアスローに必須の特性と、厳選ショアスロージグ2選

ショアでの釣りでは完全に定着化したショアスロー。オレがショアスローを最初に試したのが、2014年の6月。初めてのショアスロー用ジグがアングラーズリパブリックから発売される情報は得ていたが、なかなか発売されなかったため、似たような形状のヒラメ...
タックル

【ヒラメタル(ダイワ)】 30gと40gを使い分けて、ヒラメマゴチを根こそぎゲット!

ヒラメタルZの出現で、ダイワのフラットフィッシングに対する迷走ぶりが垣間見えたが・・・この不肖ゆたりなの「ゆたりなアイ」ではそのように見えたが、ダイワ側としてはどうなのだろうか? (・・?まぁ、あのルアーの欠点が解消され、リアのティンセル効...