西湘サーフ イナダ朋美をメタルマルでゲット!期待感満載のご近所デイゲーム 久々の参戦。やって来ました!ご近所デイゲーム!8時過ぎ、根のキツイ方へエントリー。風,波共に小さく、絶好のコンディション。いかにも釣れそうな雰囲気ではあるのだが・・・ここ2週間ばかり、自分の中でとある怒りが収まらず、悶々とした日々を過ごして... 2017.11.10 西湘サーフ釣行記
タックル 【’15エクスセンス S1000MH/R 】感度良好で底物狙いにも最適 5月に入手した'15エクスセンスS1000MH/R ワイルドコンタクト1000。使い続けて半年が経過。このワイルドコンタクト1000、シーバスロッドではあるが、今のところ、シーバス釣りには使っていない。サーフでのヒラメや磯,ゴロタ場のハタゲ... 2017.11.09 タックルロッド,リール
タックル 【タイドバイブスコア78(デュオ)】を使ってみた。気になる飛距離や使い心地は? 先日のオオモンハタを掛けた・・・デュオのタイドバイブスコア78。すでに定番となっているデュオのバイブレーション。先日の記事にも述べたが、ハタゲームの主軸であるMJリグ以外の選択肢を探るべく、ハタゲーム用に発売されたチャターベイトであるロック... 2017.11.07 タックルルアー
釣行記 【西伊豆ハタゲーム調査】さらなるビッグハタ???悔しさいっぱいのハタゲーム釣行 先日の静岡フラットフィッシュ遠征で負った心の傷。そんなもん、風呂入って、ガーッと寝れば・・・はいっ、しゅうりょ~う! (;'∀')とはいえ、静岡サーフ含め、ご近所サーフでも、ヒラメ,マゴチはもう少し様子を見た方が良さそう。と、いうことは? ... 2017.11.06 釣行記静岡
釣行記 【遠浅サーフから急深サーフへ】静岡遠征2 さて、先ほどの遠州灘遠浅サーフから車で1時間ほど東へ大幅移動。遠州灘近辺で移動したところで、状況はそう変わらないだろうとの判断。思い切って水底がまったく異なる、東の急深サーフへの移動を試みる。学生時代は静岡市内の学校へ通っていたが、安部川か... 2017.11.04 釣行記静岡
釣行記 【遠州サーフ初挑戦!】静岡遠征1 さぁ予告どおりに、やって来ました!静岡遠征!ハタゲームシーズンが終盤を迎え、そろそろサーフフィッシングへ移行すべく、景気付けの一発遠征である静岡。昨年も12月ごろに静岡遠征を予定していたが、家族で体調不良等が重なり、無念の断念。今年はいつも... 2017.11.03 釣行記静岡
タックル 【スチールミノー(タックルハウス)】単なるキワモノルアー?本来の実力はいかに 前回記事にした、タックルハウスのスチールミノーを・・・やっぱり、買っちゃいました! (;'∀')スチールミノー 105mmposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングりなりな,ゆたゆたがスチールミノーを見たとき... 2017.11.01 タックルルアー
釣行記 MJリグでようやく!念願のビッグオオモンハタをキャッチ!【西伊豆ハタゲーム調査】 この道を 行けばどうなるものか危ぶむなかれ 危ぶめば道は無し振りむけば その一足が道となり その一足が道となる・・・振りむいた先がココだった(;'∀') また来ちゃったぜ!西伊豆ゴロタのハタゲーム釣行! 例の大型台風後だが、また週末も台風が... 2017.10.27 釣行記静岡
ウェア 釣り用のソールでは最強!フエルトスパイクから「最強の万能ソール」に変える方法 フィッシングシューズに用いられるソールでは、一般的にはフエルトスパイクが最強と言われている。しかし、以前から疑問には思っていた。スパイクならまだしも、「フエルトって、本当に意味ある?」実際に釣り場へ足を踏み入れて、フエルトが機能しているとい... 2017.10.26 ウェアウェーダー,シューズタックル
釣り雑感 【パワーシャッドの偏見】「ワームの正しい付け方」なんて誰が決めた? 最近、とある釣具屋で、ワームの付け方を友人だか誰かに熱く説明していた場面に出くわした。「頭が二つあったら不自然じゃん?だからジグヘッドに付けるときはワームの頭は切って使うんだよ」「ワームはこの向きでないと釣れないよ」・・・なーんだそりゃ? ... 2017.10.22 釣り雑感