釣り雑感 【一粒で二度おいしい】複数の使い方ができる、グリコのようなルアー3タイプ 最近のソルトルアー。皆さんもうすうす感じているとは思うが、どの製品も頭打ち感が否めない。新製品ネタもどっかの製品と横並びであったり、違いがあるようで無いような微妙なものがほとんど。ソルトルアーを始めた頃はあれやこれや目移りしていたが、ここ3... 2021.09.21 釣り雑感
タックル 独自フックセッティング採用のルアー3選。根掛かりや針先鈍り防止効果は間違いなし! 皆さんはサーフでの根掛かり対策は考えてますかね?根のないサーフで釣りをしている人にとっては考えることもなかろうが、ボトムを意識する釣りをするのなら絶対に対策はしておきたいところ。それなのに、サーフ専用ルアーの多くは根本的な根掛かり対策がなさ... 2021.09.16 タックルルアー
釣り雑感 【アオリイカ新子パターンとサヨリパターン】じつは似てる?各共通点と相違点を考える 9年前、「アオリイカ新子パターン」成立と思っていたが・・・毎年恒例、8月の富山遠征。ここ2年はコロナウイルスの影響で行けてないが、8月は嫁の実家である富山での遠征釣行が恒例。今をさかのぼること、9年前。夏に最盛期となるキジハタ狙いの釣りをし... 2021.09.11 釣り雑感
釣り雑感 ぼくがサーフで釣りするくせに、サーフ専用ルアーを使いたがらない4つの理由 今年は極端に釣りへ行く回数が少なくなったな・・・コロナウイルス蔓延のほか、いろんなことが重なったのもあるけど。まぁ、いつでも釣りできるしね。今となっては、釣りに行けないからイライラすることもないし。秋になって涼しくなるし、これからに期待しま... 2021.09.08 釣り雑感
MJリグ 【MJリグ】機能性に優れたワームリグ。ヒラメやマゴチ,ハタゲーなんでもこい! 今回は本ブログの中でもすでにお馴染み、MJリグ。MJリグについては過去に何度も登場したが、MJリグを使ってもう8年ほどになる。 MJリグは2013年10月に初期型のマルチジョイント(MJ)から始まり、途中からシンカーも丸型からナツメ型へと変... 2021.08.30 MJリグタックル
タックル 【ブレス100SS(ヒフミクリエイティング)】サーフに良さげなショートミノー 1年が経過してもなおコロナウイルスが猛威を振っている中、思うように釣りができない毎日。そんな日々の中、久々に気になるミノーを入手。それがこの、ヒフミクリエイティングの「ブレス100SS」。 ヒフミクリエイティング ブレス 100SSpost... 2021.08.23 タックルルアー
タックル タレックスレンズ標準採用の偏光サングラス3ブランドを比較してみた 一度使えばこれほど快適なものはないと思えてしまうのが、タレックスの偏光グラス。最近は本ブログでもこれでもかってくらい偏光グラスネタをブッ込んでいるが、タレックスを使って文句がある人はまずいないでしょう。安い偏光グラスを使っているときはそこま... 2021.08.14 タックル偏光グラス
タックル 【トゥルービュー(TALEX)】自然な視界と高い汎用性のレンズカラーが秀逸な件 「トゥルービュ」というレンズカラーを使って、はや1年半。このトゥルービューで初めてタレックスの偏光レンズを知ったわけだが、今となっては別のレンズカラーも買ってしまったほど、タレックスレンズにドハマリしている。「そんなの、やっすい偏光レンズだ... 2021.08.06 タックル偏光グラス
釣り雑感 【釣具買取専門店ウェイブ】釣具の断捨離に依頼してみた。手順を追って詳しく解説 最近は、どーも釣りに行けずじまい。コロナ禍というのもあるが、それ以上に今年はご近所サーフのコンディションが整わないのが理由の一つ。そして、ホームとしているご近所サーフでの釣り人、特にSUPとカゴ釣りをはじめとした釣り人が妙に増えたというのも... 2021.08.03 釣り雑感
タックル 【13VIB/キャシーマージー(ブリーデン)20g】カシマシステム効果は如何に? いやぁ、久々に出ましたね!何が出たって・・・久々にキワモノ感満載のルアー。ブリーデン ビーバイブ キャシーマージー 20gposted with カエレバ YahooショッピングAmazon楽天市場それがこの、ブリーデンの13VIB/キャシ... 2021.07.29 タックルルアー