近年の夏のお楽しみ、アユ釣り。
今年はいろんな事情もあり、酒匂川釣行はいまだ2回にとどまっているが、アユ釣りが楽しいことには変わりない。
ただ、その2回の釣行とも激渋状態で、いずれもまともな釣りができていない。
一方、そんな状況下でも大きな釣果を得ている人はいるようで、そのような人は、おそらく鮎のたまり場をいち早く見つけているのだろう。
ここまで鮎ルアーにはまるとチャラ瀬では面白く感じず、どうしても流れが強くて水深のある場所を好んで攻めたくなる。
通常の鮎ルアーでは、そんなポイントを攻めるのはかなり難しい。
まずボトム付近にルアーを留められず、泳ぎも安定しないからだ。
アユ釣りにおけるエスケードバイブの有効性
そこで昨年から、バイブレーションタイプのエスケードバイブを多用し始めたわけだが、これがなかなか良い。
車に例えると、一般的なフローティングミノータイプがオートマチック、バイブレーションタイプはマニュアルともいえる。
だから最近ではエスケードバイブを使用する頻度も高くなっているし、操作すること自体が楽しい。
今年に限って言うならば、ほぼエスケードバイブしか使ってないくらい。
シンキングタイプなので、ロッドの角度を保ってないとすぐに根掛かりしてしまうが、ロッド操作によって左右へスライドさせたり浮かせたりと、自由に泳ぎや泳層を調整できるのがいい。
流れに対して引き抵抗も少ないので、操作もしやすいし、アタリも取りやすい。
そんなエスケードバイブだが、さらにチャラ瀬対応用のフローティングタイプまでリリースされている。
そして今年は、さらなる急流,深場を狙うべく、さらに新たなタイプのエスケードバイブを入手した。
けっしてキワモノじゃない!45グラムのエスケードバイブ
それがこの、エスケードバイブ140S4(Type4)。
今までの100mmから一気に140mmへサイズアップ。
120mm(Type2)と比べても、こんなに違う。
そして、サイズ以上にインパクトあるのが、重量。なんとType4は45グラム。
Type3の25グラムもあるが・・・
不肖ゆたりな、そんな中途半端なのには興味ない。
他のアングラーが攻めきれないところを攻めたいので、ドスンと重い45グラム一択。
他メーカーもパームスに追従するようにバイブレーションタイプをリリースしたが、その先を行くサイズ感。
よく出してくれました、パームス!さすがです!
このサイズ感が欲しかった!
エスケードバイブシリーズで急流,深場に挑む
そんなわけで、45グラムのエスケードバイブを携え、いざ酒匂川へ!
しょっぱなから、落ち込み付近をType4で攻めてみる。
使用タックルがルアーウェイトMax.7グラムのメバルロッドのため、Type4をぶら下げただけでロッドのベリー部までしなるしなる!
アンダーで投げるのすらかなり厳しく、完全に近距離ポイントのみでしか使えない。
もうちょっと硬めのチニングロッドくらいがいいかな。コレを扱うには。
とにかくまぁそんなのは想定内。まずは急流,深場を攻めることができればいい。
さすがに45グラムもあれば、これまで攻めきれなかったところもそれなりに攻めることができる。
それが功を奏して、小さいながらも鮎を掛けたが、取り込み直前でバラシ(*´Д`)
その後、ヨシノボリやオイカワを掛けたが、本命のデカ鮎の初キャッチはならず。
そして、実際にやってみるとよく分かるが、Type4でも攻めきれないポイントもまだある。
さすがにこれ以上ルアーを重くすると、操作性が損なわれるので、そんなときはリーダーにシンカーを付けて対処。
あとはこれまで通り、Type2のエスケードバイブで、強めの瀬をランガンしていく。
すると・・・強烈なヒット!Σ(・ω・ノ)ノ!
そこそこのサイズ。
別の場所では・・・オッ、強烈なヒット!走る走る!(゚Д゚;)
瀬の中、スリリングなやり取りができた、そこそこサイズの鮎。
その後も流れの強い場所に絞ってランガンしたが、鮎のたまっているポイントを探し出すことができずに終了。
【タックルデータ】
・ロッド: ペズ86UL+(テイルウォーク)
・リール: 11フリームス2004(ダイワ)
・ライン: アーマードF+プロ 0.6号(デュエル)
・リーダー: シーガー フロロ ショックリーダー 10lb.(クレハ)
・スナップ: クイックスナップX #00(オーナー)
まとめ
フローティングタイプからハイウェイトタイプまで揃い、ほぼすべてのポイントに対応可能なエスケードバイブシリーズ。
ますますエスケードバイブの使用頻度は高くなるだろう。
自分の経験上、例年7月がトップシーズンだったが、今年に限っては7月中に良いコンディションにあたることができず、すでに8月下旬の今に至っている。
9月以降、良いコンディションにあたることができるだろうか?
もう今年は諦めざるを得ないのか?
あと何回かは鮎釣りしようと考えているので、このエスケードバイブでデカ鮎を狙っていきたい。
この不肖ゆたりなに、デカ鮎は釣れてくれるのでしょうかね~?
コメント