やってきました!ご近所デイゲーム!
8時エントリー。
天気は良好、波はおだやか。
風も濁りもなく、グッドコンディション。
沖に目を向けると、多くの船団が。
そういえば昨日、近所のオヤジさんがイナダ狙いで出船するとか言っていたが。
あそこまで行けば釣れるのかな?岸からはかなり遠い場所だが。
さて、近況報告から。
最近はそんな頻繁ではないが、時間の空いたときにちょくちょく来ているのだが、どーも釣れない。
いや、厳密には釣れていたのだが、少ないチャンスをものにできず、波打ち際で魚体が見えてからのポロリが多い。
多くがマゴチのバラシだが、大殺界による運のなさか?他に原因があるためか?
いやいや、大殺界は単なる言い訳。
確かに今年は個人的に良くないことが続いているが、バラシが多いときに言われる「バラシ病」では片付けたくない。
考えうる原因は2つ。おそらくこのうちのいずれか1つか、もしくはこの2つの複合か。
原因なくして結果なし。
魚影うっすうすのご近所サーフで検証するのは難しいが、バラシを恐れず、引き続き検証していきましょうかね。
MJリグのフックポイント下向き仕様
さて、いつものように最初はパイロットリグのMJリグにて、根のきつい方向へランガン。
▼MJリグ解説▼
しかし、いつものMJリグのセッティングではなく、今回は普段と違う仕様で。
それがこの、フックポイント下向き仕様。
MJリグのフックポイント下向き、実は過去にも試したことがある。
▼参考記事▼
単にMJリグを逆さにしただけ。
フックポイントを下向きにすると根掛かりが多くなるんじゃないかと思うだろうが、じつはそうでもない。
前方にあるシンカーがウィードレス効果を持つので、これが意外と根掛かりしない。
さらにフックポイント上向きと比べて、ウィードを引っかけにくいというメリットも。
そしてこの下向き効果は、不意な大物が掛かったときに発揮。
フックが下あごに掛かるので、魚が食いしばれずに力が入らないためか、早く浮き上がってくる。
とくに根への瞬間的なダッシュがすごいハタの場合、根に潜られてリーダーを切られたらアウト。
キャッチ率を上げ、なおかつ根掛かりを防ぐためにも、このMJリグによるフックポイント下向きという選択肢も必要かなと。
実際にご近所サーフでも根がきつめの場所を攻めてみるが、根掛かりはゼロ。
ボトムタッチで岩礁帯っぽいところを感じ取れるが、前方にあるブラスシンカーの感度が高く、ウィードレス効果も高いのは明らか。
MJリグのジョイントが近日改変されるようだが、今後改めてMJリグについて語ってみようかな。
細長いライズが見られるが・・・サヨリ?ダツ?
引き続き、MJリグにてランガン。
ランガンしていると、所々に大きくはないが魚のライズが見られる。
特に波打ち際あたりの、近い場所で。
ナブラとまではいかないが、何かに追われている様子のライズ。
波が上がったときに偏光グラス越しによ〜く見ると、なにやら小さく細長い魚体が見える。
もしかしてサヨリ?サヨリがフィッシュイーターに追われている?
こりゃぁ先日の記事にも書いたが、夜のサヨリパターンがイケるか?
しかし待てよ・・・コレってサヨリじゃなくてダツか??
なーんかダツっぽいな・・・いや、ダツだろ!
いずれにしても、岸際近くは魚っけムンムン。マゴチあたり釣れそうな気がするんだが・・・
フォール中に小気味よいアタリ!
雰囲気は良さげなので、ボトムコンタクトを多めに集中して攻めていく。
するとフォール中、ボトムの根にシンカーが当たったような感触から、明確な魚のアタリへ!
ヒット!∑(゚Д゚)
バラシの検証を続けるとはいえ、さすがに少ないチャンスは逃したくない!
ボトム付近のヒットなので、マゴチか?
サイズはそうでもなさそうだが、いつもより強めのゴリ巻き!
波も小さいので、岸際へきても強引にぶっこ抜くと・・・
正体は、25センチ程度のオオモンハタ。
フックは狙い通り、下あごにフッキング。このくらいのサイズだと、下顎フッキングでゴリ巻きすればすぐに浮き上がってくるので、確実にキャッチできる。
もう近年のご近所サーフは、マゴチよりもオオモンハタのヒット率の方が高い。
多くのハタ類はデイでのヒット率が高いが、これから涼しくなる時期はあえてハタを狙うのも良いかもね。
その後はリグチェンジしながら復路をランガンするも、アタリは一切なし。
だいぶ湿度は下がって過ごしやすくなったものの、日差しがきつく汗だくになったので、9時撤収。
最近は2時間も釣りしないな。ほぼ1時間程度。
まぁ、無駄が少なくなって洗練されたということなのかな?
【タックルデータ】
ロッド:ノリーズ ’15ラフサーフ88
リール:シマノ ’17ツインパワーXD 4000XG
メインライン: デュエル アーマードF+プロ ロックフィッシュ 150m 1.5号
リーダー:クレハ(KUREHA) シーガーFXR船 100m 5号
まとめ
バラシ連発だった中、小さいながらもうれしい釣果。
ただ、ご近所サーフで釣れるハタは30センチ以下のものばかり。
40センチ以上のものが増えると、デイゲームももっとおもしろくなるんだけどね。
それにしても、ホントにマゴチに遭遇する頻度が少なくなったよね。
以前はマゴチばかり釣れた印象だったけど、もう数年するとマゴチからオオモンハタに切り替わるのかな。
というか、マゴチとオオモンハタって競合するのかな?単にマゴチの減少とオオモンハタの増加のタイミングが重なってるだけなのかな?
あとはもうちょっとシーバスが回遊してくれると良いんだけどね〜。
今年は台風の被害なく、釣果がもっと上向きになるとうれしいのですが。
MJリグのマルチジョイントも改良版が出るようだし。今度はどんな改良がなされるんだろうね。
あっ、今日あたりあのアイテムも届くころだな。どんなもんか、はやく使ってみたいな。
何がくるにせよ、今後に期待しましょ!
コメント