やってきました!ご近所ナイトゲーム!
仕事終わりの、17時半エントリー。
ちょうど暗くなりきるちょっと前、夕マヅメのタイミング。
風もほとんどなく、たまにうねりによる波がくるが、さほどパワーはない。
最近もこんなコンディションが続いており、周りに釣り人がいない深夜のナイトゲームを続けていたが、どーも反応が得られない。
前のアオリイカのバラシが尾を引いているのだろうか?あまりに反応がないので、集中力も持続しない。
やはり、明から暗へ切り替わるように、コンディションに変化のあるタイミングとかでないと、精神的なテンションを維持できない。
もちろん、こうした変化点こそが、魚へのスイッチが入るポイントにもなるんだが。
周囲は意外と人だらけ
現場に入ると、ご近所サーフの割にはアングラー密度が高い。
近年はアジ狙いのカゴ釣りが多くなっているが、そんなにアジが釣れてるんかな?
もちろん、エギンガーもそれなり。
なので、両隣をカゴ釣り師に挟まれる形で、ランガンせずに一箇所でひたすら打つ。
ただ、これだけ変化の乏しいご近所サーフ。動かずにひたすらエギを操作するのも単調すぎる。
とはいえ、スズキよりもアオリイカの方が釣れる確率が高いので、最近はミノーを引いてもテンションが保てず、すぐにエギに替えがち。
でも、エギングしてもアタリがなければテンションを保てないから、またすぐミノーに替えてしまうという、悪循環。
まさにメンタル、ブレッブレ。(;´д`)
今回はランガンしないので、エギング一点集中で攻める。
最近のサーフエギングは、マグQタングステン一本!
使うエギは、今シーズンから導入の、マグQタングステン3.5号。
これ、非常にイイ。
飛距離はもちろん、操作感がかなり良い。
沈下速度も3.5秒/mと、サーフエギングで使うにはちょうど良い。
軽いしゃくりでしっかり動いてくれるし、キャストごとの飛距離ムラもほとんどない。
パタパタフィンによる集魚効果は定かではないが、このパーツが丈夫なのはいい。
同じ重心移動システム採用の飛ぶキラリは、固定の外シンカーがないので、しゃくった際の飛び跳ねアピールがしやすいが、波打ち際付近でリトリーブすると、すぐに水面に出てしまう性質がある。
その点でマグQタングステンは水面へ浮き上がりにくいので、リトリーブだけでもヒットへ持ち込みやすい。
こうした意味で、トータルバランスが高次元に整ったエギが、マグQタングステンだと実感。
今シーズンは、ほぼこれ一択。
このシリーズにラトルバージョンも加われば、もうこれだけでもいいやってくらい、オレの中でお気に入りとなっている。
今回も、攻め方はいつもと同じ。
着底から大きく2回しゃくりを入れてのテンションフォール、これをブレイク付近まで繰り返す。
あとはブレイク付近まで来たら、スローリトリーブ。
このスローリトリーブ中にアオリイカが掛かることももちろんだが、スズキやヒラメなどのフィッシュイーターが掛かることあるので、気が抜けない。
ロッドはいつものラフサーフ88カスタムに、19セルテート3000XH。
これで勝負!
またもやリトリーブ中、いきなりのヒット!
今日は久々、勝負は早かった。18時過ぎたあたり。
ブレイク付近でのスローリトリーブ中、ガツッとヒット!((((;゚Д゚)))))))
ズルズル設定のドラグが、止まらない!
ちょうどうねりと波でガチャガチャしていたところだったので、魚っぽい引きかと勘違いしたが、ドラグを締めてロッドを聞かせると、やはりアオリイカの引き。
近い場所でのヒットだったので、難なくズリ上げ〜・・・
触腕一本・・・
サイズはそんなではないが、嬉しいアオリイカ。
もうマグQタングステンで充分なんだけど、もう一つ、重心移動システム搭載でラトルバージョンのものも試してみたいな〜。
早いヒットだったのでその後も期待したが、いつもの如く、アタリなし。
19時前に尿意を催し、そそくさと撤収〜
【タックルデータ】
・ロッド: フラットフィッシュプログラム ラフサーフ88カスタム(ノリーズ)
・リール: ’19セルテートLT3000XH(ダイワ)
・PEライン: アーマードF+プロ フラットフィッシュ(デュエル) 1.0号
・リーダー: シーガーFXR船(クレハ) 4号
まとめ
年末ギリギリだったが、なんとか釣れてよかった。
このまま年内は釣れないんじゃないかと思ったからね〜。
2024年は、サーフの釣り以外で、夏は鮎ルアー,秋は芦ノ湖で楽しんだ。
では来年、2025年は?
今密かに計画中のものがあるが、それについてはまた後日。
まだまだ楽しみはいっぱい。
未知の釣りへも、どんどん入っていきますよ〜( ´Д`)y━・~~
コメント