ゆたりな

釣り雑感

【ハタゲームの偏見】なぜショア,オフショア共にタックル構成が同じ?

最近は、ショア,オフショア共に、ハタゲームが盛んである。特に今年は、ブームとなりつつある。そりゃそうだわな・・・あの強烈な引きを味わったら、病みつきになっちゃうよね。強烈な引きだけに、寄せてみたら、思った以上に小さくてガックリするくらいだか...
タックル

【かっ飛び棒の飛距離とフォールスピード】ぶっ飛び君との比較検証

以前にも記事に上げていた、かっ飛び棒。かっ飛び棒130BRposted with カエレバ JUMPRIZE(ジャンプライズ) Amazon楽天市場Yahooショッピングなけなしのお金で1本購入して、たしかに使いましたよ。ご近所サーフで確か...
タックル

【ヒラメルアーのおススメ3種】まずはこれだけ、徹底的に使い倒せ!

最近はハタゲーム調査に力を入れているため、ご近所サーフへの出動がすっかりご無沙汰になっている。これからの西湘サーフは、ヒラメは釣れてもソゲサイズ、マゴチは「照りゴチ」と言われているので真夏でも確かに釣れるのだが、だからといってわっさわっさ釣...
タックル

【ワームへの偏見】甲殻類パターンならホッグ系?小魚パターンならシャッドテール系?

以前に投稿したワームへの偏見ネタに引き続いて、今回も。今回の「ワームへの偏見」は・・・エビカニパターンならホッグ系ワーム?小魚パターンならシャッドテール系ワーム?逆に、ホッグ系ワームで釣れたら、エビカニを捕食しているってこと?シャッドテール...
LIFE

アカハタを料理してみました。昆布締め,アラ汁最高です!

昨日釣り上げたアカハタ。あぁ、見ているだけでウットリするくらい美しい・・・(*´Д`)ハタ類の中でも、かなりの美味とのことは噂で聞いている。純粋に食べてみたい!最近は、魚を捌くのも慣れてきて、短時間で綺麗に捌けるようにはなった。魚をきれいに...
釣行記

【東伊豆ハタゲーム調査】MJリグで初のアカハタ、してやったり!

今週もしつこく、やってきました!ハタゲーム調査!ここ最近は、毎週のようにハタゲーム調査へ行っている。オオモンハタは釣れているので、今度はアカハタを釣りたいと思い、ゴロタや地磯をメインに打っているのだが、どーも釣果が噛み合わない。というよりも...
タックル

【ラインローラーメンテナンス】特殊撥水グリスはXプロテクトのみ?コアプロテクトは?

シマノで発売された、ラインローラー向けの特殊撥水グリスであるDG-18。【シマノ純正】 特殊撥水グリス - DG18 -posted with カエレバ SHIMANO Amazon楽天市場Yahooショッピング当初はXプロテクト搭載のツイ...
タックル

ショアスローに必須の特性と、厳選ショアスロージグ2選

ショアでの釣りでは完全に定着化したショアスロー。オレがショアスローを最初に試したのが、2014年の6月。初めてのショアスロー用ジグがアングラーズリパブリックから発売される情報は得ていたが、なかなか発売されなかったため、似たような形状のヒラメ...
釣行記

東伊豆ハタゲーム調査:デカカサゴが3連発!安全対策は万全に

さぁ、これまでハタゲーム調査がスッカスカにスカっているが、今回はイケるか?ハタゲーム遠征!流石に最近の蒸し暑さには厳しいものを感じているので、今日はまたMJリグ屋さんと共に、ちょっと早めの4時出発。今日はアカハタ最有力候補地での参戦を考えて...
タックル

【ヒラメタル(ダイワ)】 30gと40gを使い分けて、ヒラメマゴチを根こそぎゲット!

ヒラメタルZの出現で、ダイワのフラットフィッシングに対する迷走ぶりが垣間見えたが・・・この不肖ゆたりなの「ゆたりなアイ」ではそのように見えたが、ダイワ側としてはどうなのだろうか? (・・?まぁ、あのルアーの欠点が解消され、リアのティンセル効...