今年から鮎ルアーにチャレンジしてみたが、実はもう一つ試してみたかった釣りがある。
それが、レイクショアスロー。
※引用:パームスHP
レイクショアスローは、パームスの沼田氏が今年から提唱している釣りである。
以前から本アホアホブログをご覧いただいている方なら分かると思うが、そもそもショアスローを始めたきっかけは、沼田氏のショアスロー紹介動画から。
その動画を見てからというもの、業界初のショアスロージグである『スローブラットキャスト』の発売を心待ちにしていたのだが、発売予定日からなかなか発売されなかったので、我慢できずに代用できそうなルアーをショアスロー用にフックアレンジしたのが最初。
ショアスローの最初の釣果は、狙い通りのヒラメ。これはうれしかったねぇ〜、ホント。
>> ショアスローで初ヒラメ!「してやったり!」な朝練
その後も、ショアスローで良い思いをたくさんさせてもらった。
>> ショアスローでぶっといデカマゴチ!【デイゲーム】
そんな沼田氏が、今年から湖へショアスローを展開。今年から「レイクショアスロー」の名称で広まることとなったが、ソルトでもあれだけの釣果があったのだから、レイクでも充分な釣果は可能でしょう!
実は今年の秋からショアスロー実践を目論んでいたのだが、レイクショアスローを実践するフィールドのローカルルールを熟知する必要もあったので、来年へ持ち越しとなった。
そこで今回は、来年チャレンジ予定のレイクショアスローを成功へと導くべく、不肖ゆたりながレイクショアスローについて、いろんなことを妄想してみた。
レイクショアスロー用ジグ
まずはレイクショアスロー用ジグについて。
基本は湖にいるワカサギがメインベイトであることから、ワカサギに合わせたシルエットやサイズとなるだろう。
パームスのスローブラットキャスト・レイクショアスロー。まずはこれがレイクショアスローのデフォルトとなるだろう。
レイクショアスローに効果的なカラーラインナップとなったそうだが、正直、カラーはそんなにアテにしていない。
ただ、沼田氏がそれなりに検討したカラーだろうから、まずは信頼していくつか使ってみようかなと。
フックセッティングは、フロントに2,リアに1のシングルアシストを採用。操作性を重視してのセッティングとのことだが、これについてはもうソルトのショアスローで実績十分なので、異論は無いだろう。
また、スローブラットキャスト・レイクショアスローは、よりスローフォールを実現すべく、亜鉛等の比重の低い金属を含めたZライトメタルとのことだが、従来の鉛オンリーのもので速いフォールの別のメタルジグも用意しておく必要はあるかもしれないね。
レイクショアスロー:想定しているタックル構成
10g前後のメタルジグを快適に扱うためのタックル構成になるが、まぁさほどシビアに考える必要はないだろう。
パームスからレイクショアスロー用ロッドも出すようだが、手持ちのロッドでも充分可能でしょう。
ロッド
ロッドの長さは8〜9フィートくらいの長さが適してるんじゃないかな。
現在使用を想定しているロッドは、サーフでも利用しているラフサーフ88か、8フィートのチニングロッド。この2本で考えている。
ラフサーフ88はMクラスのシーバスロッド同様、ルアー40gまで背負える。
ただし、だからといってレイクショアスローにはオーバースペックかといえば、そんなことはない。ロッド全体に張りがあって10g前後のルアーでも快適に扱えるし、グリップも取り回しやすい長さなので、多少のウェーディングにも対応できる。
もう一つ想定している8フィートのチニングロッドは、10g以下の使用を想定している。ティップも張りがあるので、レイクショアスローにも適しているだろう。
ただし、今考える限りでは、ラフサーフがメインで、チニングロッドはサブでの使用になるだろうね。
リール
リールは糸巻き量とか操作性を考え、2500〜3000番くらい。ロッド操作を必要とするので、できるだけ重量の軽いものが良いだろう。
重量が軽い代表的な機種は、ダイワではイグジストやルビアス、シマノではヴァンキッシュやヴァンフォードといったあたりが最適だろうね。
もちろん、この不肖ゆたりなはそんなの持ってないので、手持ちの’12レアニウムci4+ C3000HGで充分。これだって重量は190gと軽いので、レイクショアスローにも適しているだろう。
ライン
PEラインは0.6号
,リーダーはフロロ10ポンドくらいが適当かなと。
このあたりをメインに、あとは実践して違和感を感じるようならば適宜調整していけば良いでしょう。
レイクショアスローはレンジ攻略がキモ?
ソルトでのショアスローも細かいレンジを刻むことができるが、どちらかといえば底物がメインターゲットなため、ボトム付近をアプローチしておけば充分だった。
レイクショアスローもソルト同様にボトム中心の攻めになるだろうが、ヒメマスを狙うのであれば話は別。
ヒメマスは泳層が変わるので、ある程度レンジ攻略をしないと釣果が厳しいことが予想される。
ターゲットに合わせたレンジ攻略は、ソルトよりも若干シビアになるだろうね。
ローカルルールは必ず守ろう!
これは海だろうが湖だろうがどこでも共通して言えることだが、ご当地のローカルルールを必ず抑えておくことが重要。
特に湖では入漁料はもとより、釣り禁止場所,釣り可能な時間や駐車場スペースなど、しっかりと把握して、周囲に迷惑をかけないようにしたい。
ある日、湖へポイント偵察すべく、ボート屋のおばちゃんと話をしたことがあった。
そのおばちゃん曰く、禁止場所で釣りをしていたバサーへ注意したら逆ギレされることが多く、怖くてよほどのことがない限り注意できなくなったとのことだが、そんなヴァカモノはもってのほか。
また、岸から10〜15gのジグをキャストするため、それなりの飛距離が出る。
ボートが多く出ているようなポイントでは非常に危険なため、周囲の状況を常に把握してキャストをする必要もあるだろう。
周囲へ迷惑をかけることなく、ルールやマナーを守って釣りを楽しむ。
釣りをする以前に、人として当たり前のことなんだけどね。でも、とても重要なこと。
ショアスローだけじゃもったいない!他のメタルルアーでも楽しんじゃおう!
ショアスローでは一定の泳層をスローに誘うわけだが、せっかくだから違ったアプローチでも探ってみたい。
そこで、ショアスロージグのように飛距離が稼げてアピール力満点、湖のトラウトやバスにも効果がありそうなメタルルアーなんかも試してみたい。
メタルマル
メタルマルは、ソルトではいろんな魚種が釣れるメタルルアーとして定着しているが、コロラドブレードによるフラッシングで、湖のトラウトやバスなどにも効果は間違いなくあるだろう。
実際にメタルマルでヒメマスを釣っている人もいるようなので、ショアスローの合間にでも試してみる価値はあるよね。
13gのメタルマルで、ぜひともやってみたい。
ナッゾジグ
こちらはまだ発売されていないが、INX.labelから発売予定のブレード系ジグのナッゾジグ。
ただしこれはスイベルを介した従来のブレード回転するものではなく、本体とブレードとはスプリットリングのみを介しているため、ブレードは回転せずにバタバタとジョイントルアーのような動きをするというもの。
これまで使ったルアーでこれに近いのは、コアマンのバックチャター。
バックチャターはボディの背中部分にダブルフックを背負っているので、ブレードへのショートバイト対応は難しいが、ナッゾジグはブレードの内側にシングルフックが2本抱き合わせセッティングとなっているので、充分ショートバイト対応可能。
ソルトだけでなく、淡水の魚への使用も想定して開発されたとのこと。これは湖でも楽しみだね。
1.8gから40gくらいまでラインナップされるようなので、湖では10g前後のもので試してみたいと思う。
まとめ
今年ももう年末となってレイクショアスロー実践は来年への持ち越しになったが、ジグさえ揃えればいつでもできるので、あとは実践まで妄想を繰り返すばかり。
湖での釣りって近年ではほとんどしていない。しかも湖では初めてのショアジギング。今から楽しみでしょうがない。
今年はコロナウイルスの件があって、春先の釣り自粛から始まり、静岡や富山での釣りもできなかったため、県内でできる釣りの新たな試みとして鮎ルアーをやってみたが、1回のみの釣行で中途半端な結果となってしまった。
来年も鮎ルアーを引き続き継続し、このレイクショアスローも加え、釣りの幅を今後も広げていきたいと思う。
行動さえすれば、釣果は後からついてくるでしょう。
まずはレイクショアスロー、実践が楽しみです!
コメント
メリクリ&お久しぶりです。
レイクショアスローですか!しかも私が通い続けた芦ノ湖!!
10年以上行ってないので最近の状況はわかりませんが、かなり手強いフィールドですよ。ポイントを間違えると確実にボウズ喰らいます。
沼田氏の動画にも度々、映っていましたがショートバイトというか乗らないバイトをどうやって乗せるかが難しいです。
マナーの問題ですが、ボート釣りの人が平気でオカッパリのルアーの届く範囲に寄ってきます(特にバス釣り)。ボートより岸側にトラウトは、回遊して来ません。従ってトラブルが絶えません。
私は、レンタルボートの時間が終わってから日没までの夕マズメが一番釣果が良かったです。
芦ノ湖・・・久しぶりに行きたくなりました。
チャレンジ結果を楽しみにしてます。
ブースカさん、お元気ですか?
芦ノ湖は近いので何度か偵察してきましたたが、おかっぱりのジグキャスティングとなると、かなり場所が限られるんですよね。しかも、へたに路駐すると、車上荒らしもいるらしく、注意が必要ですね。
芦ノ湖って、近いのに遠い存在ですね。近年ではワカサギ釣りを良くしましたが、ボートからだと魚探が必須だし、ヒメトロなんてした日にゃぁお金がいくらあっても足りないですからね。高貴の釣り場ってなイメージです。
海だと暑くてしょうがない夏や初秋に、涼しい湖でやるのも良いですよね。
まぁ、ご近所サーフ同様、足繫く通ってみますよ。