先日記事にしたアーマードF+プロのロックフィッシュ用と共に、実は新たなメタルジグも1つだけ購入。
正直言って、メタルジグなんてよほど魅力的なキワモノが出ない限り、新しいものを買ってまで試す気なんてない。
しかし今回に限っては、メタルジグの製品にしては珍しく、ちょっと気になってみたので、購入してみた。
そのメタルジグとは、アイビーラインの『ティーランチャー』。
そんなティーランチャーと、ティーランチャーを製造しているアイビーラインについて、今回は解説したい。
アイビーラインて、どんなメーカー?
ティーランチャーはトラウト専用タックルを製造しているアイビーラインのメタルジグ。
ソルトルアーを主体としている人には馴染みのないメーカーではあるが、アイビーラインはトラウト系をメインとしたルアー用品専門メーカー。
スプーンをメインとしたトラウト用ルアーをはじめ、ロッドやランディングネット等、こだわりのアイテムなどもリリースしている。
トラウト用ルアーとしてはこれまでスプーンが主体であったのでメタルジグのラインナップはなかったようだが、アイビーライン独自のスプーン製造のノウハウを活かして、このティーランチャーを開発したとのこと。
このティーランチャーを見つけたのは、たまたま他のブログを拝見した時に見つけたのがきっかけ。
アイビーラインというメーカーも知らなかったが、トラウト用ジグというのもあまり聞いたことがなかった。
まずはそんな単純な興味がきっかけで、懐が痛まない程度の1つだけ購入してみた。
ティーランチャーは陸海サクラマスには定番のメタルジグらしい
さて、このティーランチャー。湖だけの使用にとどまらず、北海道の海サクラや海アメマスにも人気のメタルジグとのこと。
ただし、海サクラや海アメではサーフからの使用がメインなので、30g,40gのものがメイン。
もちろんそのサイズであれば、ご近所サーフでのヒラメやマゴチなどに使うのもアリだが、今回は湖での使用が大きな目的。
なので、今回は17gのものを選択。
パッケージの裏を見ると、ティーランチャーの説明が。
『このジグ、まるでスプーン?!』
さぁ、実際のところ、どうなんでしょ?
ティーランチャーの形状
アイビーライン初のメタルジグであるティーランチャーは、完全後方重心で、左右非対称型。
下から見ると、こんな感じ。
フォールで魅せるタイプのメタルジグのほとんどは左右非対称だが、最近のスイム中心を意図としたメタルジグでも左右非対称なものが多い。おそらくリーリングの振れ幅が大きくなるからなんだろうね。
そして、ティーランチャーの最大の特徴でもある、この曲線形状。
スプーンのように湾曲させることで、スプーンにちかい動きをさせることが意図のようだ。
アイビーラインが培ったスプーン製造のノウハウを活かしたとのことだが・・・そんなに動きが変わるのだろうか?個人的には甚だ疑問。
メタル素材って比重が高いから、微妙に形状を変えたくらいではそんなに動きは変わらないと、個人的には思っている。
種類の異なるメタルジグの水中フォールやスイム映像を見ることがあるが、「えっ・・・ほとんど同じジャン!」と思ってしまうのは、自分だけだろうか?
まぁ、微妙な変化の違いに魚が反応するという解釈をできなくもないが、そこの立証って難しいよね。
巧みな言葉でテキトーに説明し、ユーザーが納得すれば商売できることだけに、そこのところは過剰な期待をせずに使おうかなと。
ティーランチャーのフックセッティング
ティーランチャーはフック付属ではないので、自らフックを用意しなければならない。
ティーランチャーに使用するフックは、アイビーラインが推奨しているHSフックがある。
HSフックは、シングルとダブルのアシストフックタイプがある。
とはいうものの、それに似たようなアシストフックはすでに手元にあるので・・・
以前に紹介したザムスリリックに用意したアシストフックを利用。
リアフックに装着して・・・おぉ、いい感じ!
フォール時にエビになるのが心配だが、ティーランチャーは後方重心だから、そんなに絡むことはないかな。
まぁそこは現場にて適宜修正すれば良いだけの話なので、まずはこれで試してみましょう。
ご近所サーフでも、芦ノ湖でも
今年はレイクショアスローを試すべく、まずは近くにある芦ノ湖での参戦を目論んでいるが、このティーランチャーも積極的に使っていきたい。
レイクショアスローのスローブラットキャストロングでフォールスピードを遅くするのに対し、超後方重心型のティーランチャーでの速いフォールを織り交ぜる展開もできるだろう。
これに加えて、メタルマルやミノーなど、思い込みや偏見を捨てて、ソルトで使用しているルアーも積極的に試してみたい。
もちろんこのティーランチャー、ソルトであるご近所サーフでも積極的に使っていくつもり。
青物などへの早い動きもできるだろうし、ヒラメやマゴチ狙いでボトム近くをテロテロ泳がせるのもアリだろう。
フロントフック仕様にすれば、尻下がりのフォールで根掛かりしにくいだろうし。
17gでありながら飛距離もそれなりに期待できるし、ベイトサイズが小さい時にも威力を発揮しそう。
まだデビューはさせていないが、楽しみなメタルジグだよね。
まとめ
さぁ今回のティーランチャー、まずは芦ノ湖での使用をメインに試したい。
3月の解禁日当初は、どーせ混んでいるし寒いしなので、人の出入りが落ち着いた頃から始めていこうかな。
芦ノ湖のポイントはあまりよく分かってないので、釣果が出るまでしばらくかかるとは思うが、そこはサーフの釣り同様、短時間釣行で数通っていきたいと思う。
レイクショアスロー同様、このティーランチャーも何かしらの結果が出てくれるかな?
新しい試みをするときって、もう楽しみで楽しみでワクワク感が止まらない。
2021年の本アホアホブログ、何かが起こる予感がする? (о´∀`о)
コメント