【スプリットリングミニプライヤー(ラグゼ)】千円札でおつりがくる高コスパグッズ

スプリットリングプライヤーって、ルアーやラインなどのように釣果に直結するものではない。

スプリットリングプライヤーが無くたって、なんとか爪でスプリットリングを開けてフック交換できるし、ラグゼのトレブルフック(SPMH)のようにプライヤー無しでも交換しやすいものすらある。

しかし、スプリットリングプライヤーがあると労少なくフック交換ができるし、最近では多機能を備えているので、あると非常に便利。

では、スプリットリングプライヤーならどれを使っても同じか?

実は、そうでもない。

実際にスプリットリングプライヤーを使ってみると、意外と満足できるものが無いというのが正直なところ。


そんな中、すでにサーフルアー用に購入したのが、シマノのスプリットリングプライヤー。

この手のタイプ、ちょっと疑いをもって使ってみたが、予想をはるかに上回る使いやすさに、もう大満足。

その中でも、PEカット機能が凄すぎた。

抵抗なくスパッと切れる。

今まではプライヤーに付いたPEカッターはタングステンカッターを上回るものが無いと思っていただけに、これは予想以上に素晴らしかった。

そこで、メバルなどのライトタックルの釣りに使用するためにも、同タイプのスプリットリングプライヤーを購入することを決意。

各メーカーから幾つか販売されているが、その中でも購入決意に至ったのは、ラグゼ(がまかつ)のスプリットリングミニプライヤー。

今回は、そんなラグゼのスプリットリングミニプライヤーを選んだ理由を述べていきたい。

スプリットリングプライヤーに求める条件

そんなスプリットリングプライヤーだが、オレ個人がスプリットリングプライヤーに求める必須条件は、下記の通り。

  • 使いやすい
  • 先端が丈夫
  • PEラインカット機能を備えている
  • 錆に強い
  • 安い
  • スプリットリングを開けやすい・・・そんなのは、当たり前。

    釣り場でも使うので、錆に強くて丈夫なのはもちろんのこと、PEラインをカットできることも必須。

    しかも、最初だけでなく、いつまでも切れ味が良いものでないと困る。

    それでいて、価格もそんなに高くなく、お財布にやさしいことも重要な要素。

    まぁ、どのくらいの機能と価格で折り合いをつけるかというのもあるがね。

    そんなぜいたくな条件にドンピシャにハマるのが、このラグゼのスプリットリングミニプライヤー↓

    オレ的にはビックリと言ってもいいくらい高コスパ商品の、ラグゼのスプリットリングプライヤーの解説をしていきたい。

    とにかく安い!

    今回のラグゼのミニプライヤーは、とにかく安い!

    有名メーカーのもので必須条件がすべてそろっているうえに、ミニとはいえ価格が1,000円未満。

    名の知れたメーカーのものなら2,000円以上がほとんどだが、それよりも半分以下の価格。

    1,000円札1枚だけでおつりがきちゃうというのだから、ちょっと驚きだよね。

    小さいスプリットリングもサクサク開けられる

    先がとても細く、小さいので、#00のスプリットリングも容易に開けられる。


    以前にご紹介したパームスのスプリットリングプライヤーは、今回のラグゼのミニプライヤー同様、#00サイズのスプリットリングが使用可能となっているのだが・・・


    ルアー側のアイとフックが#00のスプリットリングにセットされている状態で使用すると、プライヤーの先端が太くて非常に使いづらい。


    この点、ラグゼのミニプライヤーはプライヤーの先端が細いので、#00サイズのスプリットリングプライヤーへも使いやすい。


    先端部分の比較。(左:ラグゼ,右:パームス)

    どちらも#00サイズからのスプリットリング対応だが、先端の大きさがこれだけ違う。

    最小サイズのスプリットリングをどちらが開けやすいか、一目瞭然。


    また、グリップ部分も精巧に作られていて、小さいサイズのスプリットリングへの操作がしやすいよう、親指と人差し指に力を入れて握り込みやすい形状となっている。

    おまけにバネが効いているので、握り込んだ時のしっとり感が心地よい。

    指先や掌に余計な力を加えなくとも、手際よく小さいサイズのスプリットリングを開けることができる。

    PEラインもスパスパ切れる

    パームスのプライヤーは、ラインカットできる部位はあるが、PEライン対応ではない。

    PEラインをカットできないことは無いが、さすがにキレイには切れない。

    こんな感じで、PEをカットしようとすると、一部の繊維が切れずに残る。

    その点、ラグゼのミニプライヤーはPEラインにも対応している。

    とにかく、通常のはさみでは切れにくいPEラインが、スパスパっと気持ちよく切れて、とても気持ちが良い。

    PEラインをカットするだけに特化したハサミでも、使っていくうちに切れ味が悪くなるのがほとんど。

    この手のプライヤーの代表格であるシマノのプライヤーを使っても切れ味はまったく変わらないので、このプライヤーもおそらく同じだろう。

    ロックも片手でできる

    もちろん、すでに愛用しているシマノのアドバンスドプライヤーRHのダウンサイズ品であるミニリングプライヤーも、検討材料には入っていた。


    しかし、ミニリングプライヤーになると、プライヤーをロックする箇所がグリップの元側になっている。

    これだともう片方の手でロックのon/offをしなければならない。


    しかも、ロックが安っぽいボールチェーン。これではちょっと心もとないよね・・・(´Д`)ハァ…


    これに対して、ラグゼのミニプライヤーは親指でロックをon/offできるので、すべて片手で操作が可能。


    しかもこれ、ロックを解除する際には、ロック部分を触らずとも強めに握ればロックが外れる。

    小さいサイズながら、よく作り込まれたプライヤーだと思う。

    ステンレス製チタンコーティング

    シマノのアドバンスドプライヤーは、表面が錆に強いというフッ素コーティングであった。

    しかし、実際にサーフで使い続けていると、早い段階で茶錆が浮いてきた。

    一方、今回購入したラグゼのミニプライヤーは、チタンコーティングが施されている。

    フッ素コーティングとの差はこれからの釣行で検証していくとして、チタンの方がフッ素コーティングより強いように思うのだが、実際はどうなんだろ?

    まぁそもそも、下地のステンレス自体が錆に強いはずなんですがね。

    まぁ、ステンレスの種類によっても腐食への耐久性はかなり差があるもんだけどね。

    これだけ安いのに有名メーカー品

    各メーカーからまったく同じ形状のものが販売されている。

    ほぼというか、まったく同じもののように思えるのだが、コレってOEM品なのかな?

    そんな同形状のものが各社出ている中、調べた中で最も安かったのが今回ご紹介したラグゼのミニプライヤー。

    ラグゼはがまかつのルアーブランドだから、がまかつが製造したものを各メーカーが自社製品として販売しているということなのかもしれないね。詳細はよく分からないけど。

    いずれにせよ、釣り具大手のがまかつが出しているものなら、それだけでも安心材料としては十分だよね。

    まとめ

    冒頭にも述べたが、PEラインカッターが付いたスプリットリングプライヤーって意外と満足できるものって無いんだよね。しかも、どれも高価なものばかりなので、どうしても買うときには慎重になってしまう。

    しかし、PEラインカッターが付いたライトルアー用のスプリットリングプライヤーの中なら、もうこのラグゼのミニプライヤー一択で良いでしょう。これほどのコストパフォーマンスに優れた製品てなかなか無いと思うよ。

    ライトゲームアングラーには、このラグゼのミニプライヤーは間違いなく”買い”でしょう。

    あとは実釣を重ねて耐久性等を見ていくだけだが・・・今年はライトゲームはぜんぜんしていないのよねー。

    しばらくしたら、使い込んだ時にでもインプレッション記事を入れますね!

    スポンサーリンク