元気ですかっ!Σ(゚Д゚; )ビクッ!
元気があれば 朝2時でも起きることができる
前回に引き続き、やって来ました!隣の青い芝!
気合だけはいっちょまえ、3時過ぎエントリー。今回も前回同様、たけっすぃ~と参戦。
今回は前回のショアジギングリベンジ戦を中心に、またちょっとしたことを試そうと考えていたが・・・
・・・ってオイッ、なにげに波高くねーか?
たま~に波足長いのも来るが・・・場所によってはまぁやれないことはないギリギリのところ。
ただ、この時点で大潮の満潮にあたるので、これからは下げで多少はやり易くなるかな。
ここ3日間はソーダが好調だったので期待したのだが・・・またなんか嫌な予感が・・・( ゚Д゚)
暗いうちはちょっとまた新たなことを試そうと考えていたが、これだとちょっと無理なので、いつも通りオレはシーバス狙い、たけっすぃ~はサビキで探る。
ルアーローテーションも、ちょっとメリハリをつけて攻め続け・・・なーんかシーバスはイケるんじゃないか?
なーんて思っていたら、大きな波が崩れた時の波打ち際で・・・あれっ、重いが・・・引き波で?
・・・
・・・って、違うじゃん!さかなさかな!ヒットですよ、Hit! Σ(・ω・ノ)ノ!
引き波きついから、もう即座にズリ上げッ・・・
ダ~シャーッ!シーバス60センチ!フロントのフックに針掛かり、強引なやり取りだったので針が伸びたが、まぁ何とかゲット!
ヒットルアーは、タイドミノースリム175フライヤー。ワゴンセールでほぼ半額で手に入れたもの。
<仕様>
■全長:175mm
■重量:29g
■タイプ:重心移動・シンキング
■フック:#4
■リング:ラインアイー・フックアイ#3
■レンジ:0.9~1.4m
175mmのデカミノーだが、飛距離も出せて投げ易い。
荒れている時にも引き易く、意外と使いやすい。
まぁ何より、でっかいミノーで釣れると、釣った感が倍増する。
さて、これで気持ちに余裕が出たので、日の出直前からショアジギ、たけっすぃ~は弓角にて青物狙いへ。
すると、たけっすぃ~にカマスがヒット!!距離が4色以上と、ちと遠い。
その後もたけっすぃ~、同じ距離でソーダがヒット!!
あのー、こちらにはアタリすらないんㇲけど・・・
必殺のメタルマルに切り替えても、アタリなし。更にはナブラもなし・・・ここ最近好調だったのが、今日で打ち止めかいっ!
遅い時間に一度、ソーダらしきものを掛けたが、途中バラシ・・・
完全に日が昇り、結局、なーんの雰囲気も出ずに、無念の8時撤収。
<使用タックル>
ロッド : クロステージ CRK-1002M (メジャークラフト)
リール : ’11バイオマスター4000HG (シマノ)
メインライン : パワープロZ 1.2号 (シマノ)
リーダー : シーガー フロロショックリーダー 5.0号 (クレハ)
なんだよ・・・全然近くに回ってこねーじゃねーかよ・・・
こんなときに「ネガティブ釣りあるある」 : 自分に時合は訪れない・・・
まぁ今回、狙っていたソーダはダメだったけど、久々に技ありシーバスを掛けたので、良しとしましょうかね!
まだまだこれからがハイシーズン、いろんな魚を掛けていきたいね!
【今日のゆたゆた】
今日からゆたゆた、補助輪外して自転車の練習。

おーいっ、ぶつかるぞー・・・
でも、なにげにけっこう乗れている。やる前は怖がっていたけど、結構やるじゃん!
りなりなコーチの鬼指導は、しばらく続く。
コメント
シーバス釣果!!おめでとうございます。
あのシーバスの引きを味わうと、ヤメラレマヘんな~~~~~~!!
おぉ、アニキ、そうでやんすなぁ!
特にサーフで釣れちゃうと、もうたまらんでやんす!
イヒヒヒヒ・・・(゚∀゚)
こんにちわ
シーバス!!おめでとうございます!!
なんだかんだで海の活性も上がってきてますね。
kinchan.719さん、いつもありがとうございます!
海の活性も上がっているのか下がっているのか・・・どうなんでしょうかね?
今回でソーダにケリをつけようと思ったんですが・・・ちょっと不完全燃焼気味です(^0^;)
スズキサイズですねおめでとうございます(^^)/
ビッグミノーは投げてるだけでも気持ちいいです(´▽`)
最近シーバス見てないなぁ(-_-;)
どむオさん、コメントありがとうございます!
デカミノーで釣ると、「してやったり」感が満載ですね。
最近シーバス見てないって・・・怒涛のヒラメ釣果、こちらだったら超有名人になってますって!贅沢はいけませんよ~!(^0^)