世のおとうちゃんあるある・・・
「ハゲ!」と言われるより、「頭が薄くなった?」と言われるほうのが結構ショックだったりする・・・
ごきげんいかがでしょうか?不肖、ゆたりなです(´Д`;)
さて、今回は、小道具ネタ。
オレがご近所サーフで愛用している、旧バージョンのシューティングサーフ96(ノリーズ)。
以前からリールシートが緩んでいるのか、ジグのフルキャスト時や魚とのやり取り時にリールシート部分から「ミシッ」と音がしていた。
使用上は全然問題なく、キャストフィールや操作性,魚を掛けてからの曲がり具合等、お気に入りであることには変わりないのだが、どーも気になってしまう。
えっ・・・「そんじゃぁ新バージョンのやつ、買っちゃえばいいじゃん!」だと? (゚Д゚#)))ハァ?
(#゚Д゚)≡カーーーッ、(#゚д゚)、、ペッ!
オレぁなぁ・・・
・・・
・・・
カネがね~んだよ、バカヤロー! フーッ(゚Д゚#)y-~~~~~~
まぁ、リールシートのリメイクも検討したが・・・材料のみ購入して自分でやれば4,000円くらいで済むのだが、リメイクまで依頼すると1万円近く掛かるんだよね。
そこで、たまたま見つけて、楽天でポチったのがコレ・・・
リールストップラバー(ゼナック) 2個入り 正味600円くらい。
リールシート部分に取り付け、リールシートの滑りを止めようというもの。シリコンラバー製かな?
早速、シューティングサーフのリールシートに取り付けようかと・・・あれっ・・・
ダーッ!破れちゃったジャン!なんだよこれ、簡単に破れちゃうジャン!。
「爪などで傷つけないように・・・」そんなの、はやく言ってよ~~っ!(´Д`;)モ~ッ・・・
まだあと一つあるが・・・これが破れちゃったら800円ムダになる!慎重に・・・
ホッ、何とかうまく取り付けることができた!
リールを取り付けてみると・・・
おぉ、この時点でグラグラしない!
このままちょっとご近所サーフでやってみましょうか・・・と思ったが、まだまだ波高でちょっとやる気がしないので、先日のデイエギングのリベンジにシューティングサーフ96をシャクってみた(携帯を忘れたので、写真は無し)。
よしっ、ミシッと音がしない!これはいい!
ちょっとしたプチアイディア製品であるが、なかなかオススメですぞ!
・・・えっ、「デイエギングのリベンジ結果は?」ですと?
見えイカにかなり苦戦したが、もう見えイカを無視無視!
沖目を狙って・・・Hit!
はいっ、なんとかリベンジは成功
<使用タックル>
ロッド : クロステージ CRS-892EH (メジャークラフト)
リール : ’10セフィアBB C3000s (シマノ)
メインライン : ハードコアX4 0.6号(デュエル)
リーダー : シーガー リアルFX 4.0号 (クレハ)
風邪を引いてしまったりなりなのために、お刺身でもしてあげましょうかね!
コメント
こんにちわ
私も(T_T)すこしずつ・・・
仕方ないですよね。自然現象ですもんね。。。
ノリーズのロッドって気になっています。
そんな簡単に買えんですもんね。
ナイスアイデアだと思います。
kinchan.719さん、こん〇〇は!
あのー・・・別にハゲてはないですからね、念のため!(^^;)
ノリーズのフラット用ロッドは、MJリグの柏木さんが最初にフラット用にプロデュースしたものらしいですが、最近出ているチニングロッド等で謳っている「ボトム感知能力」の先駆けだと思っています。
このロッド、根魚は当然として、実はシーバス,エギングにもイケる、サーフ万能ロッドとしての使い方の方が能力を最大限に発揮すると思っています。シーバス掛けてもバラシは少ないですよ!