ショアスキッドジグでオオモンハタ【西伊豆ハタゲーム調査】

釣行記

さて、ドン深サーフでのサーフショアジギングからの続き。

スマル亭のモーニング冷やしを食べて冷静になってから、どこへ行こうか考えた。

すでにドン深サーフにて、暗いうちから蒸し暑さ、日が差してからは日差しの暑さで、疲労困憊。

とはいえ、中途半端な結果でもあるため、泣きの一声、ダメモトで場所を転々と移動しながら打ってみることに。

スポンサーリンク

なぜオオモンハタの中~大型が釣れないのか?

この界隈、岸際の捨て石がゴロゴロしている浅場をライトタックルで狙うと、20センチ未満のオオモンハタが飽きない程度に釣れる。

しかし、小さいサイズは多く釣れる割には、中~大型サイズの姿を見かけない。

小さいのとは別の場所にいるのだろうか?

大型は沖の深場へ移動しているのだろうか?

この辺りはちょっと投げると極端に深くなる場所が多いが、基本的にブレイク~沖にかけては砂地。

となると、大きいサイズのオオモンハタが居着くのは、深場でもシモリ等の障害物が多い場所なのだろう。

そうなると、さらに遠方の場所となってしまうので、さすがにそこまで行くのはしんどい。

また、青物の回遊が多いドン深サーフでは、外道でオオモンハタの釣果報告を聞くことが多い。

オオモンハタは小魚をベイトとしていることが多いため、青物のようにカタクチ等を追って遠方まで回遊しているのだろうと考えた。


前回記事のドン深サーフでのオオモンハタも、その仮説をもとに釣れた。

バラシはしたが、オオモンハタっぽい良型サイズも掛けたことからも、あながち偶然ではないだろう。

そこで今回は、ベイトの雰囲気があるような場所を転々としてみた。

ショアスキッドジグで再びヒット!

数か所転々としてから来た場所は、ゴロゴロ堤。

ここも岸際にはゴロゴロと捨て石が多く、ライトタックル用のジグヘッドで根掛かり覚悟で底付近を探ると、小さいオオモンハタやカサゴ,ベラやアナハゼが良く釣れる。

アオリイカの着きも良く、秋の時期にはアオリイカが多すぎて、アオリイカのライズを初めて目撃したのがこの場所。

ただし、ブレイクから沖にかけては、先ほど説明したように基本は砂地。

さらに急深、ジグをフルキャストして着水してから着底までが数十カウント要するほどのドン深。

潮の流れが速い時なんか、30グラムのジグで50カウントでも底を取れないほど。


この日は、比較的キビナゴのようなベイトが多くみられたので、まずはやってみることに。

最初はMJリグ+パワーシャッド4インチにて、底から巻き上げて広範囲に探るが、アタリすら得られない。

次に、ショアスローを実施すべく、先ほどのドン深サーフでも使った、アブガルシアのショアスキッドジグを使ってみる。

ショアスキッドジグは、標準でフロントのみにオーロラフィルム付きのツインアシストフックを搭載しているが、これをリア側に移して使ってみる。

ブレイク付近を集中的に攻めている中の11時半頃。

フルキャストからの着底間際に、突然のヒット! Σ(・ω・ノ)ノ!

これは・・・大型とまではいかないが、先ほどの小型のオオモンハタよりは引きが強い!

やはりオオモンハタか?

ゴリ巻きするが、なかなか浮いてこない。

足元近くに来ても、かなり粘る!

なんとか慎重に寄せて、抜き上げてみると・・・

狙い通りのオオモンハタ!サイズは・・・シャク越えならず!(ノД`)


28センチといったところかな?

サイズは狙いの40センチまではいかなかったが、いつも釣れている極小サイズよりは良型なので、とりあえずは一安心。

その後はランチを挟んでトライするも、それ以降はアタリすらなし。

【タックルデータ】
ロッド: シマノ ロッド エクスセンス S1000MH/R
リール: シマノ ’17ツインパワーXD 4000XG
メインライン: デュエル アーマード F+ Pro 200m 1.0号 19LB ゴールデンイエロー
リーダー: シーガー リアルFX 60m 4号

スポンサーリンク

まとめ

ショアジギングからのリレー釣行ではあったが、小さいながらも狙いとしているオオモンハタは釣ることができた。

仮説の検証とまで言えない釣果ではあるが、あながち見当違いでもないだろう。

アカハタは多少なりとも居場所さえ分かれば釣れる印象はあるのだが、オオモンハタは回遊範囲が広いのだろうか?

ベイトの寄り具合とオオモンハタの回遊タイミングが合えば、チャンスはあると思っている。

そのタイミングは・・・まぁ、近いうちに来るでしょ!

そのうち、そのうち! (#^^#)


それにしても、もうすこし涼しくならないかな・・・まだまだ暑い!

良型オオモンハタを釣り上げる前に、こっちが干上がっちゃう・・・( ;∀;)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました