ライトゲームは海太郎(issei)が面白い!タダ巻きからダートまで、すべて完結!

最近、ライトゲーム用のジグヘッド,ワームでオレ的に注目しているのが、isseiの海太郎。
 

よく当アホアホブログへコメントいただいているブースカさんから教えてもらい、その時から注目はしていたが、最近になって「おそらく、海太郎のジグヘッドリグだけあれば充分」と感じるようになってきた。
 
オレのライトゲームのスタイルとしては、細かいところまで極めるというよりは、ざっくりと大まかにゲームを組み立てるほうが、今の自分に合っていると思う。
 
したがって、いろんな種類,サイズのジグヘッドやワームを揃えるというより、「大体これだけあれば充分」と考えて、ある程度数を絞った方が、現場で扱いやすいし、状況判断もしやすいと、最近では感じている。
 
いろんなジグヘッドやワームを試してみたが、おそらくこの海太郎シリーズのジグヘッドとワームを揃えれば、他のものはいらないかな~と思っている。
 

スポンサーリンク

リトリーブ用リグ

 

タダ巻きをメインにするなら、ジグヘッドはレベリングヘッド

いろいろと性能はあると思うが、一番良いのが、ヘッド部分に重量が刻んである点。見てすぐ分かるのが良いね。
 

 

ワームは、ピンテールのスパテラと、シャッドテールのシルキーシャッド

これで充分でしょ!
 

スポンサーリンク

 
 

ワインド用リグ

 
特に注目したいのが、海太郎のワインド用リグのラインナップ。
 

 

ワインドの場合、ワームを指す位置がちょっとでもズレると、思うようにダートしないのよね。結構刺し方が難しい。

ワーム素材が硬すぎても刺しづらいし、柔らかすぎても変なところまで通ってしまうから、調整に結構面倒という印象。

だから最近は、マイクロワインドから遠ざかっていたわけ。
 

このハネエビは、「ガイドホール」が備わっており、正確な位置に刺せるように施されているので、現場でのセッティングが非常に楽そう。
 
ワインド用の中で、海太郎製品でさらに面白いと思ったのがコレ↓

それがこの、ハネエビパニック
 


2つのヘッドを同時にダートさせるリグ。互いと反する方向へダートするので、さらにアピール力倍増。

動画を見るとわかるが、このリグはよく考えられているよね!

さすが村上晴彦。ジャンルを問わないこの人の考えは素晴らしい!
 

まとめ

以上、海太郎製品のジグヘッドリグラインナップを紹介したが、ライトタックルのジグヘッドリグはもう海太郎のやつだけで充分といった印象。

いろんなのがありすぎると逆に現場で迷ってしまうから、特にライトゲーム初心者にとっては、ホントにこれだけあれば良いんじゃないかな。

ワームのカラーも、異なるタイプの3カラーあればいいでしょ!
 
最近のライトゲームは、魚種に特化して細分化がなされているけど、手軽に幅広い魚種が釣れるのがライトゲームの良いところ。
 
それをシンプルに分かりやすく表現した海太郎。

今後のジグヘッドリグは、海太郎中心で攻めてみたいと思う。
 
 

 

スポンサーリンク

コメント

  1. booska より:

    こん○○は!
    海太郎良いですよね。私は、ハネエビでマイクロワインド、スパテラでダウンショットを多用しています。マイクロジギングでネコメタルを使ってみたいのですが、今は他のメタルジグがあるので次の機会に購入予定です。先日ゆたりなさんが紹介していたバイスライダーと同じような使い方ができますよ。
    パニックリグは、10本くらい自作しましたよ。

    • ゆたりな より:

      ブースカさん、コメントありがとうございます!

      海太郎は良いですね。ほぼこれだけでライトゲームは完結してしまうと思います。

      そうなんですよ、ネコメタルはバイスライダーと同じ使い方ができますよね。やはりレオン加来や村上晴彦となると、発想が段違いですね。

      パニックリグの自作ネタもいつかは書こうと思っているのですが・・・釣りに行けてないので、もう少し先になりそうです・・・