その他 【ヘキサネット(メジャークラフト)とキャッチバー改(テイルウォーク)】インプレ 相変わらず、釣りへは行ってません・・・貧乏暇なし、不肖ゆたりなでございます(;´Д`)今回は、先日、楽天にて購入したランディングツールについて。5年前、エギングを始める頃に揃えたバカチョン格安の玉網(約3,000円)。サーフが主戦場なので、... 2017.02.04 その他タックル
その他 【ライトゲームクリップ(デコイ)】操作性と強度の絶妙なバランスを備えたスナップ 今回のネタは・・・先日の富山遠征で使っていたスナップについて。その時は完全メバル狙いのライトタックルを使用していたわけだが、その時に使用していたスナップが・・・カツイチ(KATSUICHI)ライトゲームクリップ posted with カエ... 2017.01.29 その他タックル
釣り雑感 【ヒラメ釣りの偏見】夜行性だから夜のほうが釣れるのか?ナイトヒラメの可能性を考察 一般的に、ヒラメは「夜行性」と言われている。 ※他サイトより抜粋 それなら、夜が一番釣れるんじゃないの?釣れてもいいよね?? 「ナイトヒラメゲームの可能性」についての雑誌記事も見たことがあるけど・・・ホントのところはどうなの??? 確かにヒ... 2017.01.13 釣り雑感
釣り雑感 【ヒラメ釣りの偏見】フックをそんなにいっぱい付ける必要ある? まず最初のヒラメ釣りの偏見、「たくさんのフックってそんないっぱい付ける必要ある?」ってこと。 近年、特徴としてフロントにトレブルフックがついているジグ,ジグヘッドが、「ヒラメ用」たる所以となっていることが多い。「ヒラメはベイトの頭から噛みつ... 2017.01.08 釣り雑感
富山 ワンダー45で60センチシーバス!【富山遠征2016~2017冬】 新年、明けましておめでとうございます。 過去を振り返らず、未来を見続ける・・・貧果を恐れず、メバルを求めて!2017年最初の富山釣行!外気温は8℃。まずは漁港から 大晦日夜は雨のため、釣行はお休み。というよりも、あまりに釣れないから、雨後で... 2017.01.02 富山釣行記
富山 ワンダージョイントでハタハタ!!【富山遠征2016~2017冬】 どうも今回の年末年始、富山では雪がなさそうな感じ。ウネリもこれからもう少し小さくなるだろう。 りなりな,ゆたゆたが富山で最も楽しみにしていた「富山スケートセンター」で、昼間にガンガン疲れさせ(?)て、夜にガッツリ寝かせたところで、またして... 2016.12.31 富山釣行記
富山 シーライドミニでシロギスジギング!!【富山遠征2016~2017冬】 さぁ、恒例の年末年始の富山釣行!この時期は必ずと言って良いほど富山は荒れるので、なかなか外海で釣りをするのは難しい。早速、到着した昨日夜にゴロタ浜へ行ったが・・・沖テトラ裏でも波がキツく、ちょっと釣りは厳しい。実際にやってはみたが、アタリは... 2016.12.29 富山釣行記
タックル 【メタフラ(ヤマリア)】実際の使用感を正直ベースで述べてみた さて、以前より使い続けているフラペンのメタルバージョン、メタフラ(ヤマリア)の現時点での使用感を少し。 メタフラ 32g posted with カエレバ マリア Amazon楽天市場Yahooショッピング購入から何度か使い続けてみて、大... 2016.12.01 タックルルアー
釣り雑感 【ショアスロージグの可能性】おすすめメタルジグ編 ショアスロージグの可能性、今回は肝心のショアスロージグについて。過去にもショアスロージグについてはコメントしてきたが、改めてこれまで使用してきたショアスロージグの再評価をしていきたい。【前回までの記事】 >> 【ショアスロージグの可能性】フ... 2016.11.28 釣り雑感
釣り雑感 【ショアスロージグの可能性】タックルや操作方法 さてさて、前回に続き、今回はショアスロージグを操作するのに最適と考えるタックルについて、自分なりの考えをコメントしたい。【前回記事】 と言っても、メーカーやテスター側の意見そのままではなく、あくまでもアタクシ目線での「最適」なので、参考まで... 2016.11.25 釣り雑感