いやぁ、久々のブログ投稿です・・・
・・・といっても、釣りしてないわけではない。
しっかりと釣りはしてるんですが、今シーズンから、ちょっとばかりシフトしてましてね。
まずは近況報告から
まずは、メインフィールドの、ご近所サーフ。
昼間は強風のときが多く、風の少ない夜に行ってみても小さいイカばかり・・・
ポイ捨てや迷惑行為によるマナー違反の輩が多く、最近は、足が遠のきつつある。
あと、前回記事にあったチャビートラップでのオイカワ狙い。
機をうかがいつつ、近所の河川を常に覗いてはいるが、どーも魚の気配を感じない。
そもそも、「オイカワいるのか?」ってくらい、魚の姿が見えない。
そして、今シーズン力を入れようとしている、今シーズンから本格参戦開始の、芦ノ湖。
まぁこれが・・・予想をはるかに上回る、難攻不落。
3月中旬から隙間時間を縫って通ってはいるものの、いまだ釣果なしなし。
ショアからでも釣れてる情報は聞くのだが、ここぞと思ったポイントへ粘っても、アタリどころか魚の気配すら感じない。
春なら楽勝・・・と思っていたが、いやいや、なかなか。
ただ、最近になって、ワカサギが産卵で接岸し、マズメ時にトラウトのボイルがようやく見られるように。
先日、ようやく足元までルアーを追う姿が見られ、ショートバイトだったがアタリも出てきた。
少しづつではあるが、前に進んでいるかな~と。
あと、今シーズンこそフライフィッシングデビューをしたいなと。
いろいろ難しくて二の足踏んでるが、今年こそ実際にフィールドに出向いて釣ってみたいなと。
気になるメーカーの、気になるルアー
そんなんで、最近は新たなソルトルアーには、ほぼほぼ興味を示さなくなった。
特に、サーフ用とか、ヒラメ用と謳っているルアーはね。
なんかしらのマネ?パクリ?的なものばかりで、なーんも新規性も進歩性も見られないし。
そんな中、たまたま見つけたルアーメーカー。
それが、TREFLE CREATION(トレフル・クリエーション)。
ネットでたまたま見つけたのだが、その中でも2つのルアーに注目し、速攻入手。
まず1つ目が、ジョイント系ミノー。
そして2つ目が、バイブレーション。
これがねー・・・いずれもなかなか。いずれも久々のヒットルアー。
それぞれ、後日インプレッションさせていただきます。
乞うご期待! ^^) _旦~~
コメント