MJリグでコマゴチ!コマネチ!雨が降る前の朝釣果

西湘サーフ

今日は曇りのち雨の予報。晴れている今のうちに、行ってみました!ご近所朝練!
 

眠さ100倍、執念の3時半エントリー。波は小さい。

スポンサーリンク

雨が降らないうちのエントリー

 
本来はナイトゲームでシーバス狙いたいのだが、なかなか都合がつかないので、朝練の暗いうちに真剣勝負!
 
・・・上から下の層まで探ってみるが、まったく反応なく、PNB・・・。
 
明るくなったら・・・おぉ、向こう側は人でいっぱい・・・
 
おぉ、こっち側もヒトでいっぱい・・・今のうちに動けるところは攻めてしまおう。
 
メタルマルで何度か小さいアタリはあったが乗らず・・・最近好調のカマスか? 
 
それなら・・・と、ショアスローで沖目を攻めるも、これにはアタリなし。

MJリグでマゴチがヒット!

それなら・・・と、今度はMJリグにて。ワームはいつものパワーシャッド4インチ、鮃レッド。

 

最近はこの鮃レッドと115番カラーで落ち着いている。まぁ、これだけあれば充分でしょ!
 
サクサクっと攻めたところ、ガガガッと生命反応あり・・・待望のHit!
 
よっしゃーっ、この引き・・・待望のマゴチだな!
 
ちょーっと小さいが、意外と小さい時の方が油断するとバラしやすいので、ここは構わずゴリ巻き!

比較的近くでのヒットだったので、難なくズリ上げると・・・
 

やった!小さいが久々のマゴチ、38センチ!

さすがにこれはリリース。
 

シングルフックが下顎にフッキング・・・あれ?ひっくり返ってバイトしたのか? 
 
少なくとも周りではカマスは釣れていなかったが、キスは釣れていた。100~150m先といったところか。
 
<使用タックル>
ロッド : クロステージ CRK-1002M (メジャークラフト)
リール : ’11バイオマスター4000HG (シマノ)
メインライン : パワープロZ 1.2号 (シマノ)
リーダー : シーガー フロロショックリーダー 5.0号 (クレハ)
 
その後は人が多く入ってきて、ランガンのスペースが無くなってきたので、6時半撤収。

スポンサーリンク

まとめ

 
いやぁ、コマネチ・・・小マゴチだろうが、久々のマゴチで大満足!確かにもう少しサイズが大きければ尚良かったが。

さらにナイトシーバスが釣れれば感無量なのだが・・・普段釣れないサーフで、しかも夜中に釣りをするとなると、なかなかテンションが保てないんだよね。
だから最近では早朝朝マズメに絞っているわけではあるのだが。
 
さぁ、今日はやはり雨が降るのかな? 

スポンサーリンク

コメント

  1. esu3go より:

    こんにちは!
    何でも釣れたらテンションが上がりますよね、私もメタルマル28gを2個買いましたよ。次回のライトジギングで試してみる心算です。

  2. ゆたりな より:

    esu3goさん、こん○○は!
    なんでも釣れれば嬉しいですが、なぜでしょうか、サーフではヒラメ,マゴチ,シーバスについては、サイズは別として、特別嬉しいですね。
    メタルマルを買いましたか?フックは小さいですが、使ってみると良さがよく分かると思います。
    いっぱい釣っちゃってください!

  3. 半蔵 より:

    ヒラメに続きマゴチ!!
    38cmだと全然小さくはないですよ!
    いい釣果を見ると燃えてきますねw
    でも三重県は雨が続きそうなので、しばらく釣りに行けなさそうです・・・

  4. kinchan.719 より:

    こんにちわ
    眠さ100倍の中 お疲れ様でした。
    まさに執念が届きましたね!!
    なんでも釣れれば、OKですよ!!
    ゆたりなさんは、基本リリースですか?

  5. ゆたりな より:

    半蔵さん、こん○○は!
    ここら辺ではマゴチのアベレージサイズは50cmくらいなんㇲよね、これくらいだったら家族で充分食べるのには良いサイズなのですが。
    こちらも雨が続きそうです・・・雨が止んだ合間に漁港内でエギングでもしようかと・・・何とかして釣りできるネタを考え中です!

  6. ゆたりな より:

    kinchan.719さん、こん○○は!
    私の釣りあるあるの中には、「眠くて釣り行かないと、たいてい現場では好釣果」というのがあるので、眠いときこそ行くようにしています(^^;
    私は基本、釣った魚はお持ち帰りします。
    リリース基準は特に設けていないのですが、シーバス,マゴチ,ヒラメは40cm未満はリリースしています。アオリはいわゆる「コロッケサイズ」はリリースです。
    子供たちの好き嫌いが激しいので、何とか食べてもらうよう、釣った魚は楽しく食べてもらうきっかけづくりにもなるのです。

タイトルとURLをコピーしました