【サーフラットSSD(テイルウォーク)】13フィートのとがったやつが、良さげな件

早くも台風が近づいていることもあり、すでにご近所サーフはうねりや波が強め。

せっかく釣れていたのに・・・これだから西湘サーフはこまっちゃう。

そんな時は、ネットでアイテム探しでもしましょうかね!

・・・

もう最近のサーフ専用アイテムは、新製品が出たとしても既存品と似たり寄ったり。

ちょっと変わったものが出たとしても、一発屋的なものも。

たとえば、こんなの↑

どうやらかなり売れているようだが、そもそもサーフにビッグベイト的なものって、いるかね?

なーんて言いつつ、実は過去にそれっぽいものを試したことがあったんだけどね。

結局はサーフでの使用に合わないと気づいたため、使うのをやめちゃったんですが。

面白そうだからと、過去にもこういった「キワモノ」ルアーをいくつも入手したが、たいていサーフで使うにはテンションを継続できないものばかり。

このアーマジョイントは、サーフでも使えるよう、飛距離を出すための工夫はされているようだが、実売価格が4,000円越えっていうのもねぇ・・・(;´Д`A

重量は35gにまでしてあるので、サーフロッドで投げれなくはないが、そこまでしてサーフフィッシングにバスフィッシング的なものを強引に入れる必要あるかねぇ・・・

こういったものが出る時点で、もうサーフ用製品への「頭打ち」感が漂っているのよね。

なーんて・・・

ちょっと前置きが長くなっちゃったが、そんな頭打ち感が漂うサーフフィッシングに、新たなキワモノサーフタックルがテイルウォークから登場。

それがこの、サーフラットSSD

引用:テイルウォークHP

テイルウォークからサーフ専用ロッドが登場

テイルウォークのロッドといえば、比較的安価なタックルを提供するメーカーとしての印象がある。

この不肖ゆたりなも、過去にテイルウォークのシーバスロッドを所有。ホタルイカパターンで使用する10g前後のプラグのロングキャスト目的で購入した、9フィート6インチ, Lクラスのシーバスロッド。

Lクラスではあるが、意外に粘りがあって、30gのメタルジグもストレスなく投げることができ、安価なわりに良いロッドだった。

ただ、グリップ周りの見た目がチープだったのが気にはなったけどね。すでに手放したけど。

そんなテイルウォークからリリースされたサーフ専用ロッドだが、単に「サーフ専用」というだけなら何とも思わない。

「とうとうテイルウォークも、他メーカーと横並びにサーフ専用ロッドを出してきたか」にしか思っていなかったが・・・

注目すべきは、サーフロッド最長の13フィートロッド

このサーフラットSSDに注目したのは、そのラインナップ。

このサーフラットSSDの各機種を見たところ・・・

えっ・・・サーフ用で13フィートなんてのがあるの!!! ∑(゚Д゚)

13フィートとは・・・ちょっとビックリ。

サーフ用ではせいぜい長くても11フィートまでの印象だったが、12フィートをスルーして13フィートとは!

しかも、あのテイルウォークが!

ダイワの「平狂」15フィートや、ツララの「スタッカート」17フィートはあるが、これらはあくまでも足場の高い磯での使用を想定したヒラスズキ用ロッド。

13フィートって、これまでのサーフ用と謳っているロッドの中では最長なんじゃないかな。

【S130H-P3】の「尖った」メリット

まずは、サーフラットSSDの13フィート機種となる「S130H-P3」、これのとがった特徴を見てみましょうかね。

飛距離重視の13フィート

とにかくこのロッド、最大の魅力は、既存のサーフロッドをはるかに超えた超ロングであること。

近年のサーフロッドは、そのほとんどが10フィート。長くても11フィート、短くても9フィート6インチ。

ちなみに、不肖ゆたりなが愛用しているラフサーフ88は、8フィート8インチ。

サーフロッドの中では最も短いものになるが、ネットや雑誌等では表立ってサーフロッドとして注目されることは、まずない。

他にも8フィート8インチのサーフロッドにアルピナのエレノア88レーシングもあるが、それでもメジャーとまでなり得ていない。

しかし、サーフ用としては8フィート台は短すぎる印象の人が多いだろうが、これがいざサーフで使ってみると、癖になってしまうほどサクサク振れて快適。

そんなショートロッドに反して、このサーフフラットSSDは13フィートのロングロッド。

しかも、これまでのサーフロッドの最長サイズをはるかに上回る、13フィート。

もちろん、この13フィートロッドが狙うのは、圧倒的な飛距離。

サーフロッドとしての平均的なところでまとめず、あえて円筒重視の機能を尖らせた製品。

11フィートなんて中途半端なところで勝負せず、12フィートを通り越して13フィートで勝負したテイルウォーク。

なかなかできることじゃないよ。

携帯性だけじゃない、3ピース構造

もちろん、13フィートの超ロングロッドとなると、携帯性に難があるのは容易に想像できる。

テイルウォークはそこも考えてか、シマノの熱砂ロッドと同じく、3ピースを採用。

しかも、13フィーとロッドだけでなく、全てのレングスで3ピースを採用。

13フィートロッドの仕舞寸法は137センチ

2ピースのラフサーフ88の仕舞寸法が136センチなので、仕舞寸法ではこれとほとんど変わらない。

この程度ではそんなに携帯性がアップしたとは言えないが、サーフラットSSDを3ピース構造にしたのは、単に携帯性にこだわったわけではないらしい。

テイルウォークの製品紹介ページによると、3ピースにすることで、『ティップとバットの径の差が大きい「ハイテーパーデザイン」を採用し、長尺ロッドにありがちなバランスの悪さを徹底排除した』との記述が。

つまり、バット側が太く重くなる分、重心が元側に寄るというもの。

これが本当なら、13フィートロッドでも先重り感がだいぶ軽減されているはず。

お値段は、お手頃

尖ったロッドではあるが、そこはテイルウォーク、お値段はお手頃。

メーカー希望価格で35,000円。

アマゾンでは税込3万円程度だから、めちゃくちゃ高いわけでもない。

これくらいならまだ試しに購入しても良い〜と思えるかなと。

高けりゃ良い竿ってわけでもないしね。

【S130H-P3】デメリットも?

サーフラットSSDの13フィートロッドには、以上のようなメリットがあるわけだが、その反面、機能を極端に尖らせただけあって、それなりのデメリットも存在する。

そんなところも、自分なりに述べてみたい。

重量が287g!

さすがに13フィートのロッドだけあって、重量もそれなり。

重量は、なんと287グラム! ∑(゚Д゚)

287グラムって・・・軽量クラスのエギングロッドで3本分ほどの重量!

普段使っているラフサーフ88で、おそよ140グラム。

ランガンしながら広範囲に攻めるスタイルでは、自分の感覚では160グラムまでが快適に扱えるかなと。

280グラムもある上に、ロングロッドによる先重り感も考えると、ランガンスタイルではかなりかったるそう。

先ほども述べたように、先重り感を軽減するよう設計されているとはいうが、重さそのものは変わらないからね。

もちろん、13フィートもあるんだから、それなりの重量になるのは致し方ないのだろうけどね。

ルアーウェイトは20〜65g

サーフラットSSD 13フィートロッドのルアーウェイト範囲は、20〜65グラム

最近のサーフロッドはルアーウェイトのヘビー化によって、これくらいのウェイト範囲は当たり前になってはいるが、個人的にはサーフで50グラム以上はいらないし、オーバースペックと感じている。

確かにルアーウェイトが重いほうが飛距離は出やすい理屈はわかるが、そのぶん、快適性も損なわれる。

個人的には、サーフではランガンしながらサクサクっと投げられる快適性は欲しいところ。

ただし、「40gくらいまでのメタルジグの飛距離を稼ぐための余力」と解釈するのなら、これはこれで良いのかもしれない。

その反面、65グラムまで投げられるパワーを持たせた分、魚の引きが楽しめなくなるようなガッチガチに硬い作りでないことを期待したいね。

まとめ

以上、久々に気になったサーフ専用ロッド、サーフラットSSDの13フィートモデルについて、思うところを述べてみた。

今はご近所サーフの釣りではラフサーフ88だけで事足りちゃってるが、もう一本持つとしたら、こんな尖ったロッドがあっても良いかなと。

こんなときに、サーフラットSSDの13フィートロッドはオススメ・・・かも:
・周りにアングラーが多く、圧倒的飛距離で差をつけたい
・竿抜けポイントを狙いたい
・ランガンせず、一箇所でメタルジグをフルキャストしたい
・波やうねりが強く、釣りがしづらい

逆に、こんなときに、サーフラットSSD13フィートロッドは向かない・・・かも:
・強風時
・体力がない
・手数で勝負したい

手持ちの8.8フィートのラフサーフに対して、この13フィート。

両極端なロッドが2本あれば、もう充分。

尖った仕様だけに出番は少ないかもしれないけど、これはちょっと使ってみたい。

腕の疲労感が増してきたアラフィフ世代の不肖ゆたりなでも、使いこなせるだろうか?

興味のあるひとは、ぜひ試してみてほしい!

スポンサーリンク