やって来ました!ご近所特打ち!
16時エントリー。
先日の台風で、こちら西湘地区はさほどの被害ではなかったが、千葉県全域では想像もつかないくらいの被害だったらしいね。
台風通過後は鬼のような猛暑だったが、その後はようやく秋らしい陽気になってきたね。
ご近所サーフも落ち着いてきたし、ここらでマゴチを釣りたいところ。
ちょっと白濁りはあるが、これくらいなら充分イケるでしょ!
MJリグ一本でマゴチ狙い
ここ2年はショアから釣ってないので、もうそろそろ狙ってマゴチを釣りたい。
ほとんどが時短釣行なので、最近はボトムを丹念に探っているとイライラ感が募っていた。
そのせいか、近年はミノーやバイブレーションでのヒラメの釣果が多くなった。
しかし、いい加減マゴチを釣りたい。
定番のMJリグのセッティング。
ナツメシンカーにシングルフック、ワームはパワーシャッド4インチ115カラーの逆付け。
今回はマゴチ狙いのため、この1本のみ。
攻め方もボトムから3回巻いて落とす・・・の繰り返し。
いつもボトムではこの攻め方。
ほかのルアーを一切入れず、この攻め方でひたすらランガン。
MJリグはスイミング時にナツメシンカーが最初に水の抵抗を受けるので、リトリーブ速度で泳ぎがかなり変わる。
リトリーブ速度を速めると、シャッドテールが動くだけでなく、ナツメシンカーが左右に大きく振れるので、パワーシャッドのローリングが大きくなり、ボディがウネウネと大きく動く。
当然、スローに引くとナツメシンカーの振れが少なくなるため、シャッドテールの動きが目立つようになる。
これがタングステンシンカーになると、左右の振れ幅を抑えることができる。
鉛と比重の異なるシンカーになると・・・シンカーの素材,形状を変えるだけで、動きを大きく変えることができるのだ。
MJリグのルーチン攻めを続け、ボトムでヒット!
とにかくお決まりのルーチンワークをひたすら繰り返すだけ。
決まりきったことをただひたすら繰り返す。
すると、先日アオハタを釣ったのと同じ場所で、先日と同じようなシンカーがボトムを転がったような感触がロッドティップに!Σ(・ω・ノ)ノ!
さらに「コココン!」と!
大きく遅れてのアワセ!
フンガッ! Σ(゚Д゚)
これこそマゴチか?
いや、もしかしたらカサゴかも!
波があって位置がよく分からない。
長い波足に魚の姿が・・・やっぱりカサゴ?(・・?
いや、よく見ると・・・
ガッツリフッキングの・・・
あらやだ、先日に引き続きアオハタ。
サイズは20センチ程度だが、レアなのを再度釣り上げてしまった。
先日はスマホを忘れてしまったので写真を撮れなかったが、今回は正真正銘のアオハタの釣果。
しかも、ほぼ前回と同じヒット場所で、サイズもほとんど同じ。
ご近所サーフにアオハタが増えているのか?
リリース後、すぐに釣りを再開。
ルーチンワークを続けたが、残念ながらマゴチのアタリは無し。
18時にストップフィッシング。
【使用タックルデータ】
ロッド: シマノ エクスセンス S1000MH/R
リール: シマノ ツインパワー XD 4000XG
メインライン: デュエル(DUEL) PEライン アーマード F+ Pro 投げ 200m 1.5号
リーダー: クレハ(KUREHA) シーガー FXR船 100m 5号
まとめ
いやー、マゴチ釣れないねー。
せっかくボトム攻めで通しているのに。
オレだけか?
その代わり、ハタやカサゴなんかの外道が釣れる。
マゴチを狙うときに限って、ボトム攻めの時にそんなに釣れないヒラメが釣れちゃったり。
マゴチに縁がないのかね?
それはともかくとして、根掛かりの多いご近所サーフでも、MJリグ一辺倒で、しかもワンパターンの攻めでも快適に釣りができる。
シングルフック一本だけでも特にバラシが多くなるわけでもなく、魚さえいれば当たり前に釣れる。
トレブルフック2連にすれば安心なのか?
それで本当にヒット率が上がっているのか?
ワームだって、いろんな形状、色のものを使わなくたって、自分の信じたもので充分釣れる。
あれこれ考えすぎるから迷うし、迷うからあらぬ方向へ行ってドツボにハマる。
釣れない時は、そんなに深く考える必要は無い。
単に魚がいないということがほとんど。
当たり前のことを、当たり前のようにこなす。
釣りでも何でも、実はこれが基本。
マゴチだって、いつかは釣れるでしょ!
まずは基本に忠実に、「当たり前」から始めてみてはいかがかな?
コメント