タックル 【ヒラメタル(ダイワ)】 30gと40gを使い分けて、ヒラメマゴチを根こそぎゲット! ヒラメタルZの出現で、ダイワのフラットフィッシングに対する迷走ぶりが垣間見えたが・・・この不肖ゆたりなの「ゆたりなアイ」ではそのように見えたが、ダイワ側としてはどうなのだろうか? (・・?まぁ、あのルアーの欠点が解消され、リアのティンセル効... 2017.07.10 タックルルアー
タックル 万能タックル(ラフサーフ88+ツインパワーXD 4000XG)の意外なバランスの良さを考察 先日のアオリイカを釣った時の釣行。この時はMJリグを中心に、ワインド,エギング・・・まさに「なんでもござれ」の釣りを実施した。この時のタックル構成は、ラフサーフ88にツインパワーXD 4000XG。このタックル構成で挑んだ意図は、「ロッド操... 2017.07.09 タックルロッド,リール
タックル 【エギトライブでダブル釣果を】アオリイカとハタの欲張りゲットは可能か? 昨日のジャストキロサイズのアオリイカ釣果。昨日のブログ記事にも述べたが、「もう大満足!」と述べた。いや、釣果的には「してやったり!」で大満足なのは間違いないのだが・・・(-"-;A 実は、素直に「大満足!」だったかというと、それは少しウソに... 2017.07.07 タックルルアー
タックル 【’17ツインパワーXD 4000XG】1カ月使用してみた。耐久性や使い心地は? シマノのツインパワーXD 4000XGを使って1カ月が経過した。17 ツインパワーXD 4000XGposted with カエレバ SHIMANO(シマノ) Amazon楽天市場YahooショッピングツインパワーXDを使い始めて「まだまだ... 2017.07.03 タックルロッド,リール
タックル 【チヌトップが面白くなる!】オススメルアー2選 夏に入り、チヌのトップゲームが面白い季節となった。とは言ってみたものの、この不肖ゆたりな、未だにトップでチヌを釣ったことが無いんですけどね。昨年夏は、1日だけ石川県の七尾湾にある能登島でのチヌトップゲームを試みたけど、最初にシーバスが釣れて... 2017.07.01 タックルルアー
タックル 【ファントムⅢ(ダイワ)】定番ジグの基本性能と幅広いターゲットの可能性 ソルトルアーフィッシングを始めた頃から使ってはいたが、なかなか積極的に使ったことが無かった。当時は玉砂利サーフで使用しても表面のコーティングが剥げないとか、岸壁にぶつけても壊れないから長持ちするとか、そんな理由でしか使っていなかった。そんな... 2017.06.23 タックルルアー
タックル ショックリーダーはフロロorナイロン?選択基準とオレ的結論 ソルトルアーフィッシングでよくある議論。ショックリーダーはフロロ?ナイロン?どっちがいいの?リーダーの長さ等も含め、この件も結構意見が分かれるが、皆さんはどう考えている?リーダーはフロロ派?ナイロン派?一般的な議論オレのホームである西湘サー... 2017.06.22 タックルライン
MJリグ MJリグの根掛り回避有効性を検証してみた さて、先日のハタゲーム遠征。本遠征の第一目的は、ハタゲームにおけるMJリグの有効性を確認すること。目的であるオオモンハタを釣るには釣ったが、数,大きさ共にまだまだ。しかし、根掛かり多発のゴロタ場釣行で、MJリグの有効性は充分確認できたと思う... 2017.06.17 MJリグタックル
ウェア 【カットラバーピンフエルトシューズ(シマノ)】あらゆるフィールドに対応可能 前回のランガン主体のソルトルアーアングラー向けのシューズ記事に対して、今回はその補足記事。なぜ、このカットラバーピンフエルトシューズを選んだかについて、述べてみたいと思う。シューズに関しては万能性,低価格のものをいろいろ探していたが、今のと... 2017.06.10 ウェアウェーダー,シューズタックル
ウェア 【ブルーストームウェーダー(BSJ-SWD1)】2年使用で無料点検も頼んでみた 現在愛用している、ブルーストームのウェーダー(BSJ-SWD1)。BLUESTORM(ブルーストーム) フェルトスパイクウェーダー グレー BSJ-SWD1 Lサイズposted with カエレバ 高階救命器具 Amazon楽天市場Ya... 2017.06.02 ウェアウェーダー,シューズタックル