飛距離

MJリグ

MJリグの改良シンカーで「究極の飛距離」へ。その理由とは?

MJリグといえば、この不肖ゆたりなにとってサーフゲームやハタゲームでは欠かせない唯一のワームリグとなっているが、このたび、MJリグのジョイントとシンカー、どちらもバージョンアップ版が出ました。実はすでに数個のサンプル品を使ってご近所サーフで...
タックル

【ガイドセッティング対決:飛距離編】ゼナック v.s. 村田基

最近、youtube動画で村田基の『奇跡の釣り大学』をよく見るのだが、そこで村田基からちょっと気になるコメントが。それは、飛距離とガイドセッティングの関係について。「ガイドは大口径,最小数の方が飛距離が出るに決まってる」といった内容のコメン...
タックル

【コールアップヘッド(エコギア)】飛距離を中心とした使用感について述べてみた。 

以前にも記事にしたブレード系のジグヘッドリグ。以前から気にはなっていたエコギアのコールアップヘッドを入手してみた。コールアップヘッド 30gposted with カエレバ エコギア Amazon楽天市場Yahooショッピングウェイトは30...
釣り雑感

【ハタゲーム総括2017】自分なりのハタゲーム感

2017年、早くも年末。すでにクリスマスの雰囲気すら漂い始めた今日この頃。今年はなんかあっつい夏から秋をかっ飛ばして、いきなり冬に入ってしまったような印象。今年取り組んでいるハタゲームもこれだけ寒くなるともう厳しいのかなぁ?どうなんでしょ?...