
【マジで滑らない!】フエルト底へプラスティディップを塗布してみた(2021年版)
先日はベルトレスヒップウェーダーのご紹介をしたが、同時にあるものも購入。 それは・・・ 液状のゴムディッピング塗料のプラステ...
小田原の西湘サーフを舞台に早10年。たまに富山や静岡でも。釣果から自分なりの釣り具のこだわり、釣り以外の一言申したいことまで、雑多なネタを盛り込んでいきます。
先日はベルトレスヒップウェーダーのご紹介をしたが、同時にあるものも購入。 それは・・・ 液状のゴムディッピング塗料のプラステ...
すでに過去の記事では紹介しており、昨年の今頃から購入を検討していたのだが、ここでようやくお目当てのものを入手。 それがこの、ヒップ...
FGノットは高い結束強度と結び目の小ささから、PEラインを使用した釣りには欠かさないノットとなっている。 そんなFGノットだが、安...
シマノのアクトゲームウェーダー(WA-228R)を購入して1年3ヶ月が経過。 シマノ ゼフォー (XEFO) アクトゲーム ウェーダー...
今年はフィッシングショーがオンライン開催となり、youtubeにて各メーカーが新製品を次々にアピールしている。 多くの方はリールに注目...
今回のお題は、【FFノット+ショートリーダーのススメ】。 昨年の春の自粛期間中はFGノットとロングリーダーを試してみたのだが、結局のと...
近年のルアーでは当たり前となっている重心移動システム。 重心移動システムはタックルハウスのK-TENルアーから始まり、その後はボールウ...
コロナウイルスの勢力が拡大中の昨今、日常生活はもとより、釣りの方へも確実に影響が出ている。 毎年楽しみにしている富山遠征。春のホタルイ...
毎回毎回、釣れないくせして懲りないね〜(;´д`) そう、懲りない男。めげない男。それが、不肖ゆたりな。 いつものように、やって...
先日記事にしたアーマードF+プロのロックフィッシュ用と共に、実は新たなメタルジグも1つだけ購入。 正直言って、メタルジグなんてよほど魅...