やって来ました!ご近所朝練!
今朝は4時エントリー。うねりが若干、波もたまに高いのが来る。
今回の狙いは、前回のショアスローマゴチ狙いを根周りポイントでそのまま実践すること。
まず最初は、シーバス狙いで往路をサクッとランガンするも・・・いつもの如く、全然反応なし。いつもながらシーバス狙いは反応が無いとテンションを保てないため、明るくなる直前、復路で主目的のマゴチ狙いショアスローへ。
明るくなる直前くらいから、周りにアングラーがポツポツと来始めた。
すると、明るくなるくらいから入ろうかと思っていたところで・・・あっ、いつものキャストのイカしたニーサンが何か釣った!Σ(゚Д゚)
聞いたらヒラメとのこと・・・う~ん、正直に羨ましい!おめでとうございます!。
オレも釣りたいが、いつもの「釣りあるある」が頭をよぎる・・・
【釣りあるある】
人が釣れてるのを見てしまうと・・・たいてい自分は釣れない(´Д`; )ハァ・・・
いや、こういうときこそ、今回のマゴチ狙いのショアスロー!
ちょっと濁りが出ているこういったシチュエーションこそ、この攻め方で釣果を拾えるはず!
しかも、着底をせずにきわどいレンジを探れるので、根掛かりもしないはず!
最初の目論み通り、根周りを重点的に着底せずに攻めていたら・・・帰り際の6時40分頃、「釣りあるある」を裏切る、沖目でのHit!
Σ(・ω・ノ)ノ!
よっしゃーっ!
間違いなく捕らえた!
ちょーっと小さそうだが、波が高めなのでバレないように慎重にラインテンションを保ちつつもズリ上げると・・・あれっ、マゴチ?
・・・
下顎にリアのパイクがフッキング!狙い通りだが、この顔は・・・
コチはコチでも、なんとワニゴチ、28センチ!以前にも釣ったことがあるが、ひさびさ!
今回のヒットルアーは、スローブラットキャストスリム。リアのショートパイクへ、タコベイト+ラバー仕様。ゆっくりの細かいアクションでも、アピール抜群!タコベイト+ラバーの効果をもう信じざるを得ない!
撤収ギリギリでミッション完了!
もう引き上げないといけないので、その後はおまけで1キャストしたのみで、7時前に撤収。
<使用タックル>
ロッド : クロステージ CRK-1002M (メジャークラフト)
リール : ’11バイオマスター4000HG (シマノ)
メインライン : パワープロZ 1.2号 (シマノ)
リーダー : バリバス コンパクトショックリーダー ナイロン 20lb (モーリス)
今回は地味なワニゴチではあったが、オレは大きさなんてある意味どーでもいい!(大きいに越したことは無いけど・・・)
ましてや、座布団ヒラメ狙うだぁ?
しゃらくせぇ! (オレも釣ってみたいけど・・・)
自分の狙い通り、ショアスローにて根周りで根掛かりせずに、狙い通りに底物のコチを引き出せたことが大きな収穫!確信に近づいた価値ある一本であったな。
さぁて、これで大体ショアスロー攻略はケリがついたので、今度はMJリグで細かい理論を詰めていこうかな。
実はMJリグを含めたワーミングに関しては、まだ理解できていないところがあるので、そこら辺の理解,検証を進めていきたいが・・・どうなるでしょうかね!
今後に、乞うご期待!。
(追伸)
ワニゴチはどうも塩焼きにすると美味らしいので、今回はお持ち帰り、塩焼きにしていただきます。
※ショアスロー関連記事はこちら!
コメント
ワニゴチ?珍しいお魚さんですね(=゚ω゚)ノ
座布団釣れること期待してますよ(^^
どむオさん、こん〇〇は!
ワニゴチはたまにこちらで釣れます。
今回は塩焼きにして食してみましたが、上品で柔かい白身で、かなり旨かった!
次回から釣れたら、必ず持ち帰って食します!
座布団ですと?
こちらでは狙って釣れるものではないので、まずは出会う個体数を上げることを目標にします。そうすればいつかは座布団に出会う確率も上がるかも???
こん〇〇は。
本日、釣具店にオバールがありました。
40gのみでしたが、とにかくデカイですね。
私もショアスローの操作の仕方大分つかんできています。
結果がともなっていませんが・・・。
私の場合、リアフックのみのバージョンとフロントのみのバージョンの
2パターンで操作方法を変えてみています。
いつになるかわかりませんが、魚が釣れるようになったら書きます。
ブースカさん、こん〇〇は!
オーバル、デカいっすよね!ただ、飛距離が若干劣るため、やはりヒラメタルやスリムのフォロー程度で使用することになりそうです。
フックパターンに関しては、私はこれでほぼ確定となります。
コストとフッキング効率をキーワードに考えたらこうなりました。
私の今のマゴチ仕様アピール方法ならば、ちょっと要領が必要ですが、根掛かりせずに狙えます。ただし、ボトムの状況にもよりますが。
こちらも後々、お伝えします!
はじめまして
こんにちは
いいですねーショアスローでの釣果
実は私もショアスローをやりだして
よく参考にさせていただいてます。タコベイトとか
MJの方も実はゆたりなさんと同じセッティングでした
ショアスローで釣果は極小ソゲ程度ですがねー
ワームではヒラメは45cmしか今年はまだ
マゴチはあたるんですがねー
レンジが下すぎるんですねきっと
当方静岡をホームにしております。
またちょくちょくコメントさせてください
よろしくお願いします
Jyabihoさん、私のアホアホブログへようこそ!
当ブログを参考にしていただけているとのこと、お役に立てているかどうかは別として、嬉しい限りです!
MJリグをメインに使っといてなんですが、実は最近になってこれまでのMJリグによる釣果もほとんどマグレではないか・・・MJリグのポテンシャルを発揮した攻めができていないんじゃないか・・・と、ショアスローをやって感じるようになりました。そこら辺は今後、ご説明できればと思っています。
静岡ですか・・・過去に2度ほどフラット狙いに行ってますが、近くリベンジに行きたいなとは思っています。そちらのポテンシャルを一度でいいから体感したいのですが!
今後ともアホアホブログをよろしくお願いします!
こんにちわ
ワニゴチ!!
聞いたことはありますが
釣ったことも見たこともありませんでした。
ショアスロー、恐るべしですね!!
kinchan.719さん、こん〇〇は!
なんか似たようなのにイネゴチとかもいるみたいで、過去にどちらを釣ったのか分からないんですがね。上品な白身で激ウマでした!
自分でロッド操作してアタリはガツン・・・ショアスロー、面白いですよ!