りなりな5年生,ゆたゆた2年生。共に習い事は一切していない。
りなりなは学校からの宿題だけ。まぁ、それだけで充分理解できているようだから、彼女はこのままで大丈夫でしょう。
一方のゆたゆたは? (´・ω`・)エッ?
・・・なんじゃこれ? Σ(゚Д゚;)
恐らく、最初は丁寧に書いていたんだけど、後半になってもうどーでもよくなっちゃって、しまいにはもう縦書きだろうが横書きだろうが書きゃーいーじゃん・・・みたいに書いたんだろう。もうガッチャガチャで何書いてるか、わけ分からん・・・(-_-;)
返事は屁こいて答えるし・・・コイツだけは近い将来、不肖ゆたりなの「怒りの鉄拳」食らわさないといかんかな? (-“-;A
そんな小学2年生は放り投げて、やって来ました!ご近所特打ち!
仕事終わりの3時過ぎエントリー。中潮で満潮の上、うねりもあるので、若干波高、波足も若干長い。濁りもあり。
久々のご近所サーフでの特打ち。シーバスなんかでも釣れないかと期待したが、ちょっと釣りがしづらい。
明るいうちはショアスローやバイブレーションで探りを入れるが、反応は全く得られず。
暗くなっても、相変わらず潮が動かず。
パワースライト85で、表層から中層を探ってみる。
ベイトはコノシロ・・・か?
手前は波とうねりがガチャガチャして、どうにも攻めづらい・・・こりゃ厳しいかな?
パワースライト85をゆっくりめに引いていると、波裏あたりでゴゴンとアタリ! (゚Д゚;)
ダーーーーッとアワセをいれたが・・・あらっ、抜けた? (・・?
再度キャストし、同じ位置へ通すと・・・なんかゴツゴツと感触が。ベイトか?最近寄ってきているらしい、コノシロか?
しばらく同じ位置へ通せば、ゴツゴツとした感触を感じる。
今度は、大きめのフローティングミノーであるサイレントアサシン160Fを同じ場所へ通すが、これではゴツゴツとした感覚が得られない。レンジが更に下ということか?
再び、パワースライト85へ戻すも、その後はゴツゴツ感が得られず。ベイトが抜けてしまったのか?
その後も少し粘ってみるが、それ以降はベイトのゴツゴツ感も得られず。17時撤収。
【タックルデータ】
ロッド: シマノ ロッド エクスセンス S1000MH/R
リール: シマノ リール 12 レアニウム CI4+ C3000HG
メインライン: DUEL デュエル アーマード F+ Pro 200m 1.0号 19LB ゴールデンイエロー
リーダー: 【Seaguar/シーガー】リアルFX 60m 4号 786298 ライン フロロカーボン ハリス クレハ
まとめ
最近、この近辺でもコノシロが入っていることは聞いていたので、ゴツゴツ感じていたベイトはコノシロで間違いないと思う。
シーバスフィッシングでもコノシロパターンというのはよく聞かれるのだが、コノシロが寄っている時って、釣れたことが無いのよね~。でも、もう少し粘れば釣れそうな気もするんだけど。
もう少しうねりや波が収まってくれると釣りやすいんですがね。明日はまだこんな感じかな?少しはマシになっているかな?明日朝、久々にご近所朝練へ出向こうかと思っていたけど、もう少し様子を見た方が良いかな?
となると・・・明日の行き先は・・・ (・∀・)ニヤニヤ
明日の釣行予定も、ゆたゆたのお勉強加減も、風まかせ~・・・か? (;^_^A