最近、そーいえばゆたゆたのテスト結果を見ないなーと思っていたが・・・
「えっ、普段から普通にテスト、やってるよ」 (ゆたゆた)
いやいや、やってるのは良いのだが・・・アナタ、少しは進歩があるのかね?
「えっ?普通にできているけど!」 (ゆたゆた)
いやいや、アナタが言う普通ほどアテにならないことは、親であるこの不肖ゆたりな、悲しいほど熟知している。(;’∀’)
既に掛け算九九ですら、暗記したがらないで指を折って答えようとしているくらいなのに、普通にできているわけなんてないでしょ!
そんな会話をしていたら、ようやくテストの答案用紙が戻ってきました・・・
少しは進歩したか?テストの珍回答
う~ん・・・相変わらず間違えているポイントは変わっていないように思える・・・
「ほたるがたいへんっていうところがたいへんだとおもう」
「たいへんがたいへんで」・・・何が言いたいのか良く分からないが、少なくともアナタに勉強教える人がとってもたいへんということは良く分かる・・・(´Д`)ハァ…
それ以前に、「どんなところがおもしろいとおもいましたか?」と聞いているのに、「たいへんたいへん」て・・・
ウ~ン・・・間違え方もひん曲がっているが、書いている字すらひん曲がっている・・・性格がねじ曲がっているからか? ( ノД`)
コイツの間違えは、惜しさのかけらも見られないところ。勉強すらできないんだったら、塾にでも行ってこい!
まとめ
まとめってほどじゃないんですが・・・2年生後半になっても、出来なさ加減は相変わらず。
「やる気スイッチが入れば、グングン伸びるよ!」
どうなんでしょ?うちのゆたゆたのやる気スイッチ、隅から隅まで探してはいるんですが、それらしいものは一切見かけないんですけど・・・
勉強を教えている親でさえ「お手上げ状態」を通り越して、もう笑っちゃうくらい・・・どうしたらよいんでしょ?
このままだと、あらぬ方向に育ってしまうような気もするが・・・おもしろ路線で育つのもアリのような気もするし・・・
不肖ゆたりな、親としての悩みが尽きない・・・ (-_-;)