7月28日(土)夜、りなりなとゆたゆたを寝かせてから沼津へ。今回はJingasaさんとsmallfishさんとの3名にて。Jingasaさんとsmallfishさんは初顔合わせ。
さぁ、今回は皆でタチウオバンバン?こっちは連日ほぼ徹夜でも元気いっぱい!
いつも沼津遠征は金曜夜からの移動なのだが、今回は土曜夜から。そうなると金曜夜からもうそわそわして眠れないのよね。そんでご近所サーフで深夜から釣りしちゃうわけ。
しかし今回は連日異様な暑さ・・・さてどうなることやら・・・
タチウオワインド開始!
さて今回、ドン深サーフか巨大堤防か3人で相談した結果、行き慣れた巨大堤防に決定。0時頃、エントリー。暗いうちはタチウオ,明るくなったらナブラ打ちといった予定。
巨大堤防から海を見ると・・・ウ~ン、若干うねりがあるかな・・・
さぁ、タチウオ狙い開始!オレは最初からワインドにて。さぁ、またいきなり釣っちゃおうかねぇ!
smallfishさんはワインド初挑戦だけど、まぁ、明らかにオレよりセンスあるから大丈夫でしょ!Jingasaさんは何度もやってるから問題なし!
さぁ、飛ばすぜ!気合だっ、キアイだっ、きあいだ~~~っ、オイ、オイ、オイ(アニマル浜口)!
・・・
・・・
数投後、シャクリ始めたらいきなりPEラインがプッツン・・・なぜ・・・?先週のご近所サーフ釣行でラインに細かいゴミがついてたのをチマチマ取ったときにラインを傷つけたのか?シャロースプールのセフィアBBだったので、スプールに残っているラインがさほど残っていない・・・。5/8ozのZZヘッド投げたら全部ラインが出てしまう・・・
オイ、いきなりトラブルかよ・・・。思わずオレの中にある「釣りあるある」が頭をよぎる・・・
【釣りあるある(ゆたりな流)】
タックルでトラブルがあるときはまず釣れない
・・・早速、直ったばかりのバイオマスター4000HGの登場!
初めてエギングロッドにバイオマスター4000HGを組み合わせる。
ワインドに4000番のハイギアリールを組ますと、ラインスラックができないからシャクリで疲れんだよなぁ。その分、フォールを多く取るか!ワインド再開!
シャクッ、シャクッ、シャクッ、・・・
シャクッ、シャクッ、シャクッ、・・・
・・・シャクッ、シャクッ、シャクッ、・・・
・・・シャクッ、シャクッ、・・・
・・・・・・シャクッ、・・・・・・
ダーッ、アタリが全くねぇ。しかも4000番のハイギアリールだから、すこぶるかったりぃ。
こうなったら、もうひとつの奥の手・・・
匠魚(TAKUminnow)登場!これはテール部分が大きく動くから、あまりしゃくらずにただ巻きでもOK!
・・・
ダーッ、全くアタリがねぇ!(´Д`)ハァ…
連日の徹夜釣行、さすがに睡魔も最高潮のビックウェ~ブ、すでに心が折れ始めた。夜明け前後に賭けたが、コレも駄目。Jingasaさんもsmallfishさんも全くアタリなし。
はい、タチウオ終~了~っ。
タチウオが来ないまま 夜が明ける
完全に夜が明ける・・・
・・・
しばらくすると、遠くでナブラ発見!俄然ヤル気が!しかし遠い・・・とてもじゃないが届かない。
しかし、ナブラはこっちに近づき始めた
ヘイッ、バッチコーイッ!
・・・あぁ、コナイ・・・。足元見ると、ベイトはそこそこ寄ってるんだよなぁ・・・なんかフィッシュイーターこないかなぁ・・・
そんなことを考えながら、この前購入したローリングベイトRB88をチョイス。
すると数投目で、コツコツっと小さいアタリ・・・
・・・20cmのカマス・・・こいつ、自分の半分くらいのルアーにもモーレツにアタックしてくるなぁ。
そういえば去年サーフでも、自分の体と同じくらいのジグにもアタックしてきたからなぁ。
その後はワームに切り換えて一回バラシ(おそらくマルソーダ)のみ。Jingasaさん、smallfishさんにはあたりは無かった様子。他の餌釣り師達にもタチウオは釣れていなかったみたい。カゴ釣りではたまにマルソーダが掛かっていたみたいだが、コマセに寄せられてルアーは厳しかった様子。
6時に心折れて撤収。
帰りはドン深サーフの偵察後、3人揃ってスマリング。
釣れなかったけど、モーニングたぬきよりも+100円ゴージャスにかき揚げ桜海老をのせて。
釣れなかったけど、中年オヤジがそろって仲良くワイワイと、暑くも楽しい釣行でした。
Jingasaさん、今回もタチウオだめだったけど、まだまだこれからこれから!
smallfishさん、初めての挑戦で過酷でしたが、まだまだ挑戦しましょう!
たけっすぃ~(友情出演)、氷ありがとう!
さぁ、暑いタチウオシーズンはまだまだこれから。
野球もいいけど、沼津もねっ!
さぁ、スマっていこ~ぜ~っ! (^0^)/オー!
コメント
こんばんは!
カマスの写真がありますが厳しい釣りになったようですね、エビ天蕎麦はとっても美味しそうですよ。
お疲れさまでした。
まさに、修行でしたね。
また行きましょう。
桜エビのかき揚げサイコー♪
Jingasa
追) 氷ありがとうございました。
次回、是非ご一緒に。
esu3goさん、こん○○は。
そのとおりっ(児玉清)!とっても過酷且つショボい結果でした・・・。
まぁ、これこそ私らしいといえば私らしいのですがね。
スマル亭、静岡へお越しの際には是非ご賞味ください!オススメです!
Jingasaさん、こん○○は。
タチウオは回ってこなきゃどうしょもないですね・・・。
今回の青物は・・・いろいろと考えようがありますが・・・。
次回は爆釣して、更に桜海老とシラスかき揚げのWでっ!