やって来ました!ご近所特打ち!
17時エントリー。根のない方向へランガン。
実は先日、台湾に行ってたのだが、本日朝方に帰国。まぁ、その話は追々。何気に久々のご近所サーフでの釣り。
波は小さいのだが、南風が強っ!そのため、岸際に切れ藻が浮いている。水質自体はいい感じ。
もう先日手に入ったツインパワーXDを使いたくって使いたくって!台湾にいる時も、ホテルでエアリトリーブを知らぬ間にやっている始末(;^_^A 最近、青物も回っているとの情報もあるし。夕マズメ、イケるべ!
とはいえ、さすがに強い風とうねりでやりづらいので、終始MJリグにてランガン。
切れ藻はラインに引っ掛かるし・・・もう最悪( ゚Д゚)
切れ藻と波さえなければ、釣れる気はするのだが・・・釣れる気するんだったら、切れもあろうが波があろうが、釣れちゃうはずなんだけどね!
・・・ハイッ、安定のノーバイト。なかなかうまくいかないもんだわね。
・・・
おぉ、気づいたらツインパワーXDのことを忘れてた!
使っているのを気づかないくらい、違和感なく使えてたということか。
回転の重さも感じないし、だからと言って妙な軽さも感じない。実は、そんなリールが最も理想的なのではないかな。
というより、今までそんなスペックの高いリールを使ったことがないからだと思うが。やはり高いリールの良さを分かるには、安いリールもそれなりに使いこなしてないと分からないわけだからね。
さぁ、今月はちょっと違うことをやってみようかね!
コメント
こんにちわ。
切れ藻やゴミが多いとテンション下がりますよね。 こちらではこの時期、クラゲも大量に発生するのでさらにテンションダウンです。
ケイテッカーさん、どーもです!
波打ち際の切れ藻やゴミは、イライラのもとですね。PEラインに絡みついた細かい切れ藻等を何度も取ってると、ラインが毛羽立ち、不意の高切れの原因にもなるんですよねー。
その点でも、実はアーマードF+プロはいいんですよ~。またそこらへんの記事は後日!