あぁ、またしてもうちの暴君ゆたゆたがやってくれました・・・テスト珍回答(ノД`)・゜・。
小学校なんてどうせエスカレーター式、そのまま小学2年生になっちゃったが、相変わらずの珍回答ぶりに、どう教えたらいいのか。
順序立てて教えて、答えまで出しているのに、「その答えを書けばいいんだよ」と言った先から、もう違う答えを書いているし・・・お前、自分で言った答えをそのまま書きゃぁいいんだよ・・・もう何をどう教えたらいいのか???
学校の先生も、きちんと教えているのだろうか?先生も諦めムード?
チョイチョイチョイ!諦めないでくださいよ~せんせいっ!( ゚Д゚)
唯一合っていると思ったら・・・「じかん」じゃなくて、「じもん」・・・寺門ジモンじゃないんだから・・・(ノД`)・゜・。
「ぷん」の「ぷ」も、なんか〇がミョーに上にきちゃってるし・・・
家のおふろは、わかすのに25分かかります。午後7時にわくようにするには、午後何時何分にわかしはじめるとよいですか?
・・・ウ~ン・・・どうも勘で答えを書いているな・・・( ;∀;)
教えていても、完全に人の話を聞いてないで消しゴムいじってるし。どーすりゃいいかね?
最近、巷では「うんこドリル」なるものが売れているようだが。これでもやらせてみようかな・・・低俗加減はうちのゆたゆたにジャストミートなのだが・・・(;’∀’)
ウ~ン・・・うんこにうちのゆたゆたの将来を託すのも、親としてはちょっとシャクではあるが・・・とはいえ、さすがに手に負えなくなってきたので、「藁をもすがる思い」ならぬ、「うんこをもすがる思い」で託してみようか。
今のうちにビシバシと手を打つべきか、伸び伸びと育てるために大らかに育てるべきか。それが問題だ・・・orz
不肖ゆたりな、まずは我が息子である暴君ゆたゆたに、うんこドリルから・・・始めてみます・・・( ;∀;)