もう小学校は学期末の3月だっていうのに・・・我が家の息子、暴君ゆたゆたのテストには呆れ返るばかり(ノД`)・゜・。
さすがのオレでさえも、小学1年生の時はここまで酷くはなかったぞ・・・これでホントに4月から2年生になれるのか?
犬が「ワン」なのに「ヲン」って・・・どうやったらそうなるんだよ( ゚Д゚)
糸・・・そこまで書けてるんだったら、なんで最後のテンをいれない?
おぼろげに覚えているというのは、確かに間違いを見ればわかるんだけど・・・(*ノωノ)
問題文を読んでねーし・・・(~_~;)
計算すらしないで、だんごって・・・オマエが食べたいものじゃねーし・・・(・´з`・)
・・・( ;∀;)
宿題中に、くっさい屁はしてくるし・・・ちょっとこれ、どーすりゃいいんだ・・・(*´Д`)
嫁も足負傷で体力が有り余っているから、毎日ゆたゆたへ怒鳴りまくっているし・・・(*ノωノ)
インフルエンザA型、嫁の足負傷、ゆたゆたの珍回答・・・2017年の我が家の苦難は、まだまだ続く・・・
スポンサーリンク
コメント
ゆたりなさん
よーく見ると「先えんさつ」「自(ひゃく)えん?」と斬新な回答ですな・・・。
まだまだ大丈夫です。我が家の中2のさつきちゃんなんか来年高校受験だというのに・・・。恐ろしい程の点数をたたき出してきますよ。
5教科で羽生君の世界記録は、破ろうぜって感じです。
ブースカさん、コメントありがとうございます!
斬新な解答・・・よくお気づきで!実はこれ、まだ氷山の一角に過ぎず、もう100点満点中20点なんてのもあるんですよ。さすがにヤバさを通り越して、もう爆笑モードです。
あくまでも私の予感ですが、将来はかなりの大物になりそうな気がします・・・両親の思いもよらぬ路線の!