やって来ました!ドン深サーフ!
たけっすぃ~と4時前にエントリー。
もういろいろと忙しくって釣りに行けないというのもあるけど、最近のご近所サーフではどーも釣れる気がぜーんぜんしないのよね。
まぁこの時期は、朝マズメに回遊魚をサクッと狙って、ダメならばサクッと帰る方が効率がいいし、何より・・・日が昇ったら暑いしさ。そんだったら少しでも釣れる可能性のあるドン深サーフでやった方が、テンションを維持できるしね。
暗いうちはいつものようにタチウオが回るかもと思い、期待のバックチャターやら何やらをいろいろ投げるが、これまたぜーんぜんノーベンバー・・・ちなみに今日からオーガスト(←意味なし・・・^0^;)
そんなのはいつものこと、これから明るくなってからが本番ですから!
・・・って、アラッ・・・前回と同じで、アタリすらないんスけど・・・
仲間のたけっすぃ~もアタリすら無い状況。周辺のアングラーもアタリすら無さそう。
完全に明るくなってからしばらくして、左隣の人にHit・・・サバか?右向こうの人にもHit・・・やっぱりサバか?前回釣行ではマルソーダが回っていたが、今回はサバか?
ここまでは相変わらず、新兵器を含めたいろんなルアーを投げてみるが、相変わらずぜーんぜんアタリが無い・・・サバは回っているのか?
もうこうなったら、アクション云々よりも、広範囲に探るために、いつものジグで攻めましょうかね。
いつものハゲハゲスメルト35グラム、略して「ハゲルト」・・・ハゲると? (゚Д゚)アァ!?
スメルトを投入して5時15分頃、キャスト後の巻き初めで待望のHit!
や~っときたよ~、サバか?ソーダか? これバラしたら後がなさそう!絶対にバラしたくない!
慎重に巻き上げて~~ズリ上げて~~・・・
やっぱりサバ、40センチ!まずは1匹!
しかし、この後・・・
やっぱり予想通り、後が全然続かない。たまに周りの人がポツリポツリと釣り上げる程度。
たけっすぃ~も含め、そのあとはオレも全然アタらない。ジグのサイズを変えてもアタリが無い。
これは、偏食しているわけではなく、単にたまにしか群れが回っていないんだろうな。
<使用タックル>
ロッド : クロステージ CRK-1002M (メジャークラフト)
リール : ’11バイオマスター4000HG (シマノ)
メインライン : アーマードF+Pro 1.0号(デュエル)
リーダー : バリバス コンパクトショックリーダー ナイロン 20lb (モーリス)
日差しがきつく、暑くなってきたので、8時前撤収。
朝食は2人で、いつものスマル。

「モーニングたぬき」・・・なんか、「モーニング娘。」みたいだが。
泳ぎがどーだー,食わせのアクションがどーだーとか言ったって、結局釣れたのはハゲルト。
スメルト自体の使いやすさが功を奏したと思うが、カラーなんてこの際、なんだっていいんじゃないかね?まぁ、カラーの有効性については全否定するわけではないが。
ハゲルト最強!
・・・あっ、ちなみに正式な商品名は「スメルト」ですから! (^0^;)
コメント
初めまして。いつも愉しく見させていただいてます。
今年からアンリパのショアスロー始めました。
アンリパが好きなのでバス釣り時代から使ってるんですが(EVOLVのブログサブタイトルがイイですね♪)、ハゲルトは初めて見ました(笑)
晩秋からはホームの磯は終わりになるので、サーフ行こうかと思ってます。
自分より全然上手なお方だと思います。地域は違えど、スタイルに共感致しましたので、今後ともよろしくお願いいたします。
駄ブログよろしければご覧になってください(__)
チンパパさん、アホアホブログへようこそ!
EVOLVに食いついていただけましたか!単に見た目のカッコよさだけでの採用です!
渡船での磯・・・いいですねぇ。わたしもやりたい!
さすがに40m水深でオーバルはかなりしんどかったと予想されますが、キジハタ、流石です!それくらいの水深でしたら、以前に記事投降したマイクロフリップ35gがショアスローで攻めやすいと思いますよ。マイクロフリップについては、後日記事にします。
アタクシは下手の横好き。ただ、理屈に合わないことや多勢には食ってかかる、タチの悪さも兼ね備えていますがww
今後とも、優しくアホアホブログを見守ってくださいね!(^0^)/~~
ゆたりなさん
マイクロフリップ気になってました~、ありがとうございます。
早速購入してみます。
今後ともよろしくお願いします。