やって来ました!ご近所朝練!
気合を込めて、4時エントリー。
さ、寒いっ!とにかく寒いっ!グローブから露出している指が痛いほど!
昨日と比べて風は無く波は小さくなったが、たまに大きめのうねりで波高がたまに。しかし、水質自体は悪くはない。
最初はシーバス狙い。最初はデカルアーで攻めていたが、反応なし・・・
寒さに集中力が保てないため休み休みルアーを投げる。
まだ波足が長いため、飛距離と適度なアピール重視でフラペンへチェンジ。重量の割に飛距離があり、アクションも他のルアーに無いようなアクションのため、常々期待してはいるのだが、いまだ釣果は無し。まぁ、そのうち釣れると思うが・・・
フラペンにてスローリトリーブで攻め続けていた時、5時前ごろアタリが!! Σ(゚Д゚)
よっしゃ!ダッフ・・・あれっスカった・・・
あれは間違いなくアタリだったと思うが。回収してみると・・・
やっぱり!フックに鱗が!なんだろ?フッコ?ボラ?
鱗がフックに掛かっていたということは、単にスレ掛かりだったのか???
その後はしばらく反応なく、東の空が明るくなり始めた。
またルアーチェンジ。シーバス,ヒラメねらいで、エースのパワースライト85へ。最近釣れているというだけでなく、暗い中やうねりがあってもトラブルが少ないので、非常に使いやすい。安心して使える。
着底後のリトリーブ、またブレイク入り始めの時にまたアタリ!
そりゃっ!ダッフン・・・あれっ、また乗らない・・・
またか!これもスレかもしれないけれども・・・
ベイトの気配がないが、あまりに外気温が低いからベイトが浮いていないのか?もしかしたら、そのために活性も低くてショートバイトとなっているのかも?
その後も果敢にランガンして攻めてはみたが、アタリは得られないまま。
完全に明るくなった頃、駐車場からシロギス釣査団が続々と。今日は定例会か何かがあるのか?妙に多いな。
案の定、釣査団に両脇を囲まれ、ランガンする場所が無くなったので、7時半前に撤収・・・。
まぁこれからうねり,波共に小さくなるから、徐々にコンディションが良くなっていくでしょうね。
今後に期待をしつつ・・・アディオス!
コメント
こんにちは!
こちらの魚も活性が低く針掛りが悪いです、掛ってもバレる回数の方が多い感じですよ。次回はリベンジですね。
esu3goさん、こん○○は!
ただでさえ魚影が極薄なのに、活性が低くてショートバイトとなると、もうお手上げ・・・まぁ、先日の雨風でこれまでの良コンディションがリセットされた中、バイトがあっただけでも御の字です。
今週末は・・・どうでしょうかね!