先日のドタキャンにめげず、やって来ました!ご近所朝練!
がっぺ眠かったが、4時半エントリー。
【釣りあるある】
眠いときに行くと、結構釣れたりする
【逆釣りあるある】
眠くて行かないときに限って、現場では釣れてたりする
今日は前半は、MJリグにて底狙いへ。ワームは最近導入したバルト。以前の記事にも載せたが、MJリグでシングルフック仕様、バルトは横向き。フォール時のヒラヒラ感を出すのと、上下にシャッドの波動を出して、底にいるフラットフィッシュへアピールを出すため。このセッティングでは、飛行姿勢は常に安定、クルクル回ることはほとんどなし。当然、飛距離も充分。さて、どうでしょう!
明るくなりかけている5時直前、岸際で突然Hit!
復帰後最初のヒット、魂の鬼アワセ・・・
ダッフンダ! (゚Д゚; )エッ・・・
やった!小さいが・・・イシモチか?
スライドズリ上げで仕留めたものは・・・
あれっ、30cmのチーバス、セイゴ!
リリース。
これまでのシーバス最小記録だが、「そんなのかんけーねー」!
<使用タックル>
ロッド : フラットフィッシュプログラム シューティングサーフ96 (ノリーズ)
リール : レアニウムCI4+ 3000HG (シマノ)
メインライン : アーマードF+ 1.0号 (デュエル)
リーダー : シーガー フロロショックリーダー 5.0号 (クレハ)
その後もMJリグでランガンするも、アタリなし・・・
さて、復路はこれ使ってみるか・・・
でた、でました!キールバイブ。同じソリッドタイプで、使用感最悪だったマール・アミーゴⅡとの比較になると思うが。
キャストは・・・おぉ、飛行姿勢がいい!きれいに飛ぶ!
形状からして、横風があるとふらつきやすいが、それでも断然飛行姿勢はバツグン!
フリーフォール時の糸絡みもなく、ほぼストレスフリー!
ゆっくり巻いても手元にプルプル感じるので、浮き上がりが小さくて済む!!
同じソリッドタイプのマール・アミーゴⅡは、キャスト時にクルクル回りやすく、オレ的にはもうこの時点で却下。泳ぎを重視しようが、安くしようが、キャストが決まらなければ、使用頻度は断然落ちる。「安物買いの・・・」になってしまうよね。
ソリッドタイプのバイブレーションでは、断然、キールバイブに軍配。
エクリプスのルアーは間違いないな!安物買いするよりはずっといい!
とはいえ、その後はノーバイト。がっぺ眠いので、早めの6時半撤収。
それにしても、人気が無いご近所サーフではあるが、特に今日はやけに人いなかったな・・・
人はなくても、ゴミはある・・・

″小さいことからコツコツと″ (西川きよし)
帰り際に、真っ白いきれいな石を発見。

あとでりなりなにあげよう。
※MJリグ関連記事はこちら!