さぁ、富山滞在最後の5月6日!
さすがに帰省日なので、釣りはしないつもりだったが、朝3時に目が覚めてしまって眠れなくなってしまったので、またしてもライトタックルを持って、朝ご飯まで嫁のご近所漁港へ。
意外にも漁港内に大きいサイズが!
まだ暗いが、漁港内は意外にも家族連れもいたりする。他の釣り師に探られた感もあるが・・・
まだ暗いので、とりあえずは昨日と同様、ジグヘッド2グラム+タダマキッズにて、表層からデッドスローリトリーブにて攻める。
その答えは比較的すぐに出た。間もなく、コンッとHit! Σ(゚Д゚)
やはり小さいが~・・・アタらないよりは嬉しい
小メバル!夜通しやって散々アタらなかったのがウソのよう。
今度は堤防際ギリギリをキャストして、デッドスローにて攻めてみる・・・
ちょっとサイズアップ!
その後は沖目ではアタリが無く、堤防際のみにアタリが集中するが、こんどはなかなかフッキングしない・・・
なんとか更に小メバル1匹追加後、ジグヘッドを1グラムへ変更したが、これではアタリなし。
また2グラムへ戻し、足元をダートにて狙うが、なぜか小さいアタリが一か所のみで集中する。しかもなかなかフッキングしない・・・
そんなことを繰り返し、しばらくしてかなり小さいコツンとしたアタリの後、鋭いアワセでフッキング成功!
また小メバルかと思いきや・・・おっ、大きいか?
ドラグが鳴って・・・おいっ、ちょっと待て待て!
どうやら足元の穴に入ってしまった様子・・・完全に油断した。これは今までと違う!明らかに大きい!
3分ほど穴から出すよう粘るが、最後は根ズレによるラインブレイクにて終了・・・
さすがにドラグ設定をゆるくし過ぎた・・・あぁ、完全に油断・・・
<使用タックル>
ロッド : ペズ86UL+ (テイルウォーク)
リール : ’11フリームス2004 (ダイワ)
メインライン : アーマードF+ 0.3号 (デュエル)
リーダー : バリバス ライトゲーム ショックリーダー 6lb (モーリス)
漁港内だからって、ちょっとナメていたな・・・なかなかテクニカルで、奥が深いぜ、メバリング!
もう少しやって痛かったが、またまた6時前に強風となりだしたので、撤収。
さぁ、これでホントの最後。
ショボいながらも新たな課題を見いだせ、なんとか釣果を絞り出すことができました。
釣果が乏しい中にも常に課題を見出す・・・さすが、オレ様!
(もうちょっとつづく)
コメント
こん〇〇は。
富山遠征ご苦労様でした。
ゆたりなさんの事なので、本命のチヌを釣ったのに
じらしているのではないかと更新されるのを待っていましたよ。
私の方も爆釣とは、なりませんでしたが
良い発見あり、課題ありといったGWでした。
これから気候が良くなりますからお互い爆釣といきましょう!!
ちなみにサメ、フライにするとうまいですよ。
ブースカさん、こん〇〇は!
すいません・・・焦らしていたわけではなく、もう更新できないほど疲労困憊だったというのが正しいです・・・(^^;
ダウンショット、いい感じじゃないっすか!
私も今年はハタゲーでダウンショット、やるつもりです。
フライにすると旨いって、普通のシャークでもですかね?
う~ん・・・今度釣れたらやってみようかなぁ・・・。
ゆたりなさん
再びすみません。
たぶん普通のシャークでも大丈夫です。
ただし、釣ってすぐに〆て内臓を出さないと
アンモニア臭くなります。
言葉が足りませんでした。
ブースカさん、ご回答ありがとうございます!
ノーマルシャークでもですか・・・う~ん、どうしようかな・・・
偏見があるのも良くないとは思うのですが・・・
まぁ、早々釣れないでしょうから、今度釣れたら・・・にしましょうかね!