♪あっソレッ、あっソレッ、あっソ~レ~ソ~レ~ソ~レ~ソ~レ~・・・
♫またもやご近所来ちゃったよ!でもそんなのかんけーねー!♪
4時前エントリー。あれっ・・・昨日よりうねってるし、濁りも強いか?
今日は根のきつい方向へ、フローティングミノーでザックリとランガン・・・まぁこれはいつもの如く、反応ナッスィング。
往路はMJリグにて探る。最近釣れている時間帯に反応が無かったので、バカ丁寧にボトムを探りすぎたら・・・根掛かりロスト。ちょっと油断しすぎた。
ラインを組み直して、今度はパワーシャッドとの組み合わせで。
怒涛のバラシ連発
根掛かりをきわどくかわしている最中の6時頃、ブレイク付近をリフトした時に・・・あれっ根掛かり? (‘Д’)?
・・・ちがう!ヒットだよ、Hit! Σ(・ω・ノ)ノ!
よっしゃーっ、50センチくらいのマゴチか?ゴリま・・・フッ・・・あれっ?
ダーーーッ、バレた―――っ!(゚ロ゚;)キェーッ!
あぁ、完全に油断してフッキングが甘かった・・・しかしまだ近くにいる!
・・・と、周辺を探ったが、反応なし。
いやっ、別のアプローチからなら何とかなるかも!
ショアスローにて攻め替えてみる。昨日マゴチをヒットしたゼブラレッドカラーにて。
ショアスローへ切り替えての数投後、再び近いところでHit! Σ(・ω・ノ)ノ!
よっしゃーっ、再び運を呼び戻す男、不肖ゆたり・・・フッ・・・あらっ・・・ (‘Д’)?
シェーーッ、またバレた――っ!(゚ロ゚;)ドンダケーッ!
いや、まだ周辺にいる!再びバカ丁寧に探って・・・根掛かりロスト。あぁ、根掛かり多発地帯だということを完全に忘れてた・・・
ただでさえチャンスが少ないご近所サーフで2度もバラし、もう何もかもが裏目に出て、いつもなら立ち直れず撤収のところだが、今日はまだ時間に余裕があるので、もう少し粘ってみることに。ご近所常連のサビキご老公と少しお話をして、隣で撃たしてもらうことに。
ピンポイントで根掛かりが少ない個所、最初はMJリグで探るが、これまた反応なし。
ヒラメタルで三度目の正直?
次のショアスロー攻めでは、スローブラットキャストがロストしてしまったため、ほぼハゲハゲ(オレじゃない!)のヒラメタルにて。
いつもなら帰ってしまう時間帯、少々ふて腐りながら探っていた7時頃、フォール中に待望のHit! Σ(・ω・ノ)ノ!
どぇりゃぁぁぁぁぁっ!
(注:名古屋弁ではございません)
男気を通り越し、神のアワセ!
さほど大きくはないが、さほど小さくはない!(←どっちやねん)
これはなんだーーーっ・・・
今度こそっ!ソゲサイズではあるが、32cmのヒラメ。3度目の正直!リアのパイクへのフッキング!
これはソゲサイズなので、リリース。
<使用タックル>
ロッド : フラットフィッシュプログラム シューティングサーフ96 (ノリーズ)
リール : レアニウムCI4+ 3000HG (シマノ)
メインライン : ハードコアX8 1.2号 (デュエル)
リーダー : シーガー フロロショックリーダー 5.0号 (クレハ)
最近各社から出ているショアスロー用ジグは、リアのフックが付属していないものもあるが、フォールを多用するため、やはりリアフックは必須かな。
大逆転のヒラメサイズとまではいかなかったが、まぁ悪いなりにも結果を残すことができたので、贅沢は言いません、それなりに満足。
今日はリグを3個ロストしてしまったが・・・今日の不肖ゆたりな、タダでは転びません!
根掛かりロスト仕掛けを回収した先は・・・ブロテが!
あまりビラビラ系は好きではないのだが、これも何かの縁、食わず嫌いをなくして使ってみようかね!
当然、それ以外のラインは持ち帰り。
“ちいさいことからコツコツと” (西川きよし)
♫そ~げ そげそげ~~~・・・ おまつりだ~♪
※ショアスロー関連記事はこちら!
コメント
絶好調ですね(´▽`)3回も魚信があるなんて羨ましいなあ(*´з`)
この調子で座布団!いやマグロ釣りましょう(^^)
どむオさん、こん○○は!
3回も魚信なんて、しかも周りは激渋の状態だったので、これをものにできないという私らしさが露呈した形となりました・・・
別の好調サーフでは、エイやカスザメをよく掛けてしまうらしいですが、私だけは今年は未だに掛けて無いんㇲよね・・・嫌な予感がします!