オレ様の大好きな木枯し紋次郎。第12話「木枯しの音に消えた」から。
ドラマのクライマックスに、お志乃(十朱幸代)が紋次郎に、「お志乃は死んだよ。紋次郎さん、あんたの知ってるお志乃のきれいな思い出だけを持ってっておくれよ。」と言ったことに対しての、紋次郎(中村敦夫)の名ゼリフ・・・
おめぇさんのことは 思い出しもしねぇが 忘れもしやせん(紋次郎)
実は、この名ゼリフと似たような内容の歌詞が、浜崎あゆみの「HANABI」の中にあった・・・
君のこと思い出す日なんてないのは 君のこと忘れた時がないから
・・・この歌詞って、木枯し紋次郎からパクったんではないかね?
信じるか信じないかは あなたしだい!。
さて、今朝はいつものご近所サーフから舞台を変えて、雨の中、隣の青い芝サーフへ。
今日は仲間のたけっすぃ~と休みが合ったため、どこへ行こうかいろいろ迷ったが、たけっすぃ~のホームである隣の青い芝サーフにてショアジギングに決定。3時半頃エントリー。
波は時折デカいのは来るが、底荒れしている感じはない。しかし、雨であることもそうだが波足が長いこともあり、ちょっとやりづらい。しかも、エントリー開始時、ここら辺では珍しく潮の流れが速い。
今回はショアスローで通そうと思ったが、このような状況下ではちと難しい。
ムラジグV 30グラムで攻めると、明るくなり始めた頃、底付近でカタクチがジグに掛かってきた・・・チャンスか?
しかし、青物が回っている様子もないので、たけっすぃ~は投げサビキに切り替え、カタクチ,小サバを連発。
こんな状況だと、いつもならすぐに撤収するところだが、今日はまだ時間があるので、もうすこし粘ることに。
カタクチもいなくなり、遅めの7時半過ぎ、周りでも小さいワカシが上がってきたが、オレのムラジグには掛からず。
20グラムのジグを投げてみたが、飛距離が落ち、ワカシからの反応も無し・・・
そんじゃ、ちょっと趣向を変えて、MJリグの(ミノーM+8号シンカー)にて、ワームを遠くに飛ばしてみましょうかね!ジグ並みの飛距離で食わせに持ち込めるでしょ。
すると、すぐさま反応あり。
極小ワカシ!
しかし、シングルフックのみの仕様だったため、その後はバラシを多発。
こで今度は、飛距離の出せる極小バイブレーションのビットブイへ。ほぼ鉛の塊であるため、他のバイブレーションに比べると飛距離は確かに出る。しかし、村岡某が言うほど、ジグ並みの飛距離まではいかないがね。小さいサイズだが、バイブレーションで魚を寄せられるんではないかね?
ビットブイでも更に極小ワカシをキャッチ。
その後、ビットブイでアタリが連発するが、思うようにフッキングしない。
更にちょっとドラグが鳴るくらいの大きめのものもヒットするが、波打ち際で高波によるバラシ・・・残念!。
たけっすぃ~もサビキでワカシをキャッチ!
回遊もこの時間帯のみ・・・沖に大きな鳥山はあるが、その後は大きな回遊も無し。
MJリグ,ショアスローで底も探ってみたが、反応ナッスィングで、9時前撤収。
<使用タックル>
ロッド : フラットフィッシュプログラム シューティングサーフ96 (ノリーズ)
リール : レアニウムCI4+ 3000HG (シマノ)
メインライン : アーマードF+ 1.0号 (デュエル)
リーダー : シーガー フロロショックリーダー 4.0号 (クレハ)
今日は雨の中、ショボい内容ではあったが、いつもと違った回遊魚の攻め方で結果が出たので、これはこれで満足、楽しめましたな。
しばらくは天気が悪いようだが、海の状況はさほど悪くないので、雨さえ降らなければ朝練出撃していこうかな?。
コメント
ど〜〜こかで〜〜だ〜〜れかがー
イカしたもんじろさん、おめでとうございまっす。
スナフキンのダンナも、木枯し紋次郎のようにフラット百匹切り!
一時停止違反で罰金、釣具買わずに7千円・・・釣具を楽しそうに買っている皆様が眩しく見えたでござんす・・・(T0T)
紋次郎 うちのおやじも好きで一緒によく見てました
「あっしには関わりねえ事でござんす では 失礼いたしやす」
上司から頼まれごとをされたときに言いたいですね(´▽`)
台風前後のドカ食いに期待ですね(^^)/
どむオさん、こん○○は!
最近、一時停止違反で警察に捕まった時、「あっしにはかかわりのねぇこってござんす・・・」で済まそうかと思いましたが、気が弱いため、「へぇ、もうしわけございやせん!」と、鳳啓助になっていましたね・・・わかるかな?(^^;)
台風後は罰金7千円分以上の釣果に期待します!