今日は万全を期して!隣の青い芝!
今日は友人のたけっすぃ~と参戦。完全回遊魚狙い。
気合と情熱の3時入場。いつもはなかなか取れないベストポジションをゲット!もう爆釣は保証されたも同然!
だけど・・・さ、さむい!マジか!
暗いうちは北東からの風もちょい強め。
暗いうちからジグを投げ倒したが・・・潮の流れも左から右へ・・・速い!着底が分かりづらい!
なーんも反応が無い中、明るくなったら風は穏やかになったが・・・とにかく釣れない。
ナブラもたま~に出るが・・・ちいさいし、すぐ消える。
イレギュラーに小さいタチウオやソーダが釣れたのも見るが、それはほんの一握り、基本的には全然回遊の反応は見られない。
だいぶ明るくなってもおだ~やかな海なのは変わらず・・・7時の時点で両者共だいぶ心が折れてきた。
ベストポジション取ったのに・・・意味ないじゃん。
たけっすぃ~や常連の心優しいオジサマと談笑しつつ、僅かに出るナブラを見るたびにテンションを保ってきたが・・・どうもダメダメ。
いつもは早く撤収してしまうところ、せっかくなのと諦めきれない思いから、9時まで延長決定。
そんなヤケクソ気味にキャスト→着底直前・・・ナント、奇跡のHit!
約100メートル先でのヒット!
何だ?小さいソーダ? あれっ・・・外れた?・・・いや、残ってる!
ズリ上げたところ・・・赤いが・・・カサゴか?

なーんと、予想外のホウボウ!大きさは・・・メタルマルから想像してください。もーちょっと大きかったら、お持ち帰りできるのになぁ・・・
ヒットルアーは、メタルマルの28グラム、ステルスグリーン。
フリーフォール時にもテールのブレードが回転するので、その効果でホウボウもバイトしてきたのかな?飛距離も充分なので、サーフでのライトショアジギングの補助的な使い方もできる。リアブレードのアピールにより、シラス食いの偏食気味のソーダにも効果が期待できる。
その後、ごく限られた箇所で、しかも波打ち際近くでイナダが掛かったようだが、恩恵を受けたのは数人のみ。
予定通り、無念の9時撤収。
<使用タックル>
ロッド : クロステージ CRK-1002M (メジャークラフト)
リール : ’11バイオマスター4000HG (シマノ)
メインライン : パワープロZ 1.2号 (シマノ)
リーダー : シーガー フロロショックリーダー 5.0号 (クレハ)
いやぁ、キビシーッ!せっかくベストポジション取ったのに、そんなときに限って活性が低いって・・・。
さすがの隣の青い芝でも、今年は回遊が低調のようだから、仕方ないか!
そんなときでも、事故的だろうが釣れてくれた小ホウボウに感謝!。
コメント
こんにちわ
気合と情熱に頭が下がります(~_~)
船で出ても回遊に当たらなければ・・・・
なんで運とかなんとかかもです。
毎回爆釣だったらいいかも知れませんが
海からの試練を受けて経験したことを
実践していつかの大物のために!!
私も頑張ります。
kinchan.719さん、どーもです!
いやいや、気合と情熱って・・・ただ釣りしたいってだけなんㇲけど(^^;)
回遊狙いって、もう来るか来ないかだけなんであまり好きではないのですが、フラット狙いの方が宝探し的な要素が強いので、こちらの方が好みですね。
その「いつか」が来たら、大物を独り占めしちゃいましょう、ガハハ!