新年早々、富山での釣りは天候に恵まれず、ショボショボの結果に。
ただ、この時期に新たな情報を仕入れることができたので、まぁ良かったかなと。
その新たな情報については、来年の楽しみにとっておきましょうかね。( ´ ▽ ` )
さて、あとは富山遠征の番外編。
嫁から富山駅周辺でのおつかいを頼まれたので、りなりなとゆたゆたを誘ったところ・・・
中学生のりなりなは・・・「あっ、家にいるんでいいです・・・」
寒いから外に出たく無いんだって!
中学生になってから本ブログのりなりな登場回数が激減しているが、まぁ致し方ないといったところでしょう。
一方のゆたゆたはというと・・・
「よしっ、いこう!」
こいつは単に宿題から逃れたいだけなんですが・・・ (;´д`)
そこで今回は、相変わらずの珍回答ぶりを変わらず発揮しているゆたゆたと共に、富山遠征の番外編をお伝えしましょう。
ライトレールで、おかあさんに頼まれたものを買いに。
めんどくさいけど、宿題やるよりはマシでしょ!
富山駅にとうちゃく〜。
着々と工事が進んでいますね〜。富山駅周辺はもっと便利になるようだね。
「タッチ」とあれば、とりあえず触れるものは触っておきましょうかね。
まずは腹ごしらえ。さー何を食べよーかな?
やっぱり天ぷらそば定食ですな!
あぁ、これで満足!さぁ帰ろうかね!
そうそう、腹ごしらえが目的ではなかった!おかあさんにますの寿司を頼まれていたんだった!
富山駅にある「とやマルシェ」内のますの寿司専門店は、いろんなメーカーのものが揃っていて、レア度や酸味、押し具合をレーダーチャートで示しているのよね。
おかあさんのお好みは聞いているから、これでいいかな!
さぁ、おつかいはこれでカンペキ!
そうそう、とやマルシェで3,000円以上のお買い物をしたら、サイコロくじができるんだって。
レシートを見せてやってみたけど・・・やっぱりハズレ。残念! (;´д`)
宿題逃れようなんて考えているセコい奴には、ツキなんてあろうはずがない・・・
とやマルシェは、いろんなお土産が売っている。
おっと、ついつい無駄買いしそうになるのだが・・・そもそも、ゆたゆたのお小遣いで買えるような代物ではなかった!
そして、おつかいだけでなく、この時期に富山での楽しみといえば・・・
スケート!
営業終了近くまで、ひたすら滑る。
今年は3回すっころんだだけ。だいぶ上手くなったかな?
そして、もう一つ。楽しみの釣り。
こうして足下をチョンチョンとしていると・・・
やった!アナハゼ!
ワームを食べるところまで丸見えだったので、大興奮!
富山へ来ても特別なイベントとかは無いけれど、これはこれで結構楽しむことができました!
【余談】
そういえば・・・
嫁の実家でTVを見ていたら、こんなCMが。
日清が『地元CMフェス』を開催しており、地方の企業とのコラボCMを2020からやっているようだ。
「梅かま」は富山のかまぼこ屋さん。
小田原の板に乗ったかまぼこと違い、昆布で巻いてあるのが特徴。あと、お祝い事には飾りかまぼこなども有名。
バスケットボールの八村塁は、富山県出身。
今年は富山、更に盛り上がりを見せるかな?