元気ですかっ! Σ(゚д゚lll)
元気があっても 暑けりゃしんどい・・・( ;´Д`)
またしてもブログ更新が滞ってしまいましたが、その間もちょくちょくとご近所サーフへは出撃していたものの、なんともまぁ釣れない釣れない・・・(;´Д`A
天候不順が続いたと思ったら、梅雨明けした途端、ドヒャドヒャの爆暑続き・・・もう釣りする以前の問題で、行ったって釣れないもんだから、単に疲労するだけ。もうどうしょもないですなぁ。
そんな中、やって来ました!夏の富山遠征!
・・・と言ってはいるものの、実は8月初旬に一度、別用で富山,能登へ来ていたんですよ。
その時は家族はおらずに単独で行っていたので、ある程度は自由だったのだが、まぁこの時も釣れない釣れない。
MJリグですらアタリがなく、さらに沖目を狙ってアタリは頻発したものの、サイズは極小。50センチクラスのシーバスをMJリグで掛けたものの、2回連続足元でのフックアウト。ワイルドコンタクトは足元でよくバラすなぁ・・・この時は富山で初めてワイルドコンタクトを持ち込んで使ってみたが、足元の高さがある場所でワイルドコンタクトを使用するとバラしやすい。
更に能登へ行ってクロダイのトップゲームを試みたものの・・・
クロダイはウヨウヨと見えるものの、ペンシルやポッパーでもほとんど追う姿が見られず。唯一ポッパーで数匹チェイスをしたのは見られたけど、フッキングまで至らず。チェイスはその一度きり。
やはり異常な暑さが影響していると思われるのだが、まぁ釣れない釣れない。どーしょもないくらい。
今回は、家族で富山に来たので、キジハタゲームがメインになりますが、やはり暑さが厳しい。予想最高気温が40℃という日があるくらい。また釣れないんでしょうか?
とりあえずは、逐一結果をご報告したいと思いますので、期待せずにご覧あれ。
さぁ、どうなるでしょうか? (;´Д`A
コメント
お久しぶりです。ブースカです。
今年も富山遠征に行ったのですね。
ところでキジハタを釣ったメタルジグですが、新しくなったヒラメタルRでしょうか?
旧ヒラメタルと比べていかがでしょうか?
ダイワのホームページを見た時の第一印象がシマノのコルトスナイパー?って感じでした。
私の方は、いろいろな事情で8・9月の釣行をほぼ諦めています。10月からの秋のシーズンに取り戻そうとおもいます。
ブースカさん、コメントありがとうございます!
御察しの通り、ヒラメタルRです。旧ヒラメタルと全く変わらず、カラーが刷新したのと、フロントにアシストフック,リアにトレブルフックが付属したくらいです。
これまでいろんなショアスロージグを使ってきましたが、ショアスローに限らず、トータルパフォーマンスでもヒラメタルが一番(ヒラメタルZじゃないよ!)だと確信しています。この件は後日、記事にしたいと思います。
いろんな事情があるようですが、今釣りしても暑くてどーしょもないので、おやすみくらいがちょうどいいと思いますよ。10月以降に期待・・・ですね!