りなりなやゆたゆたの夏休み初日。家族で行ってきました!最近オープンしたばかりだというラーメン店へ。
※イメージ図
そこは明らかに、ある飲食店の居ぬき物件を利用したラーメン店。最近オープンしたようで、地方情報誌や広告塔で比較的目立つように宣伝しているラーメン店。
インターネットで評判を調べてみると、そんなに高評価はないものの、別に悪い評価は見られない。まぁ初めていくので、下見程度の気持ちで、家族そろってお昼に行ってみることに。
ド底辺レベルの接客
※イメージ図
テーブルにある押しボタンで店員を呼ぶが、押してからいつまで待っても店員がこない。たしかにチャイムは聞こえているはずなのだが。数度押してから、ようやく店員の女性が来た。
そこで俺は嫁と一緒にタンメンを注文。りなりなとゆたゆたは塩ラーメンを注文。そして餃子一皿も。
しかし、注文までできたはいいが、その後はいつまでたっても水も来ないし、注文したものもなかなか来ない。だからといって、満席というわけでもない。この時点でなんかイヤな予感が・・・もしかして、ハズレ引いちゃった?
減らない麺
しばらくして、注文した品がようやく到着。
※イメージ図
オレと嫁が注文したタンメン。う~ん、見た目には普通のタンメン。しかし、食べてみると、麺はタンメンには珍しい平打ち麺。
食べ進めていくうちに・・・なんか・・・平打ち麺で量が多いから、食べても食べても減らない。なんか、麺がスープ吸っちゃってるから、精神的にも体力的にもなかなかヘビーな食べ物に。
うちの嫁も、「ちょっと・・・ニンニクの味がリアルガチにきつくて、麺が食べても減らないんだけど・・・」嫁もオレ同様の意見のようだ。
味の無い塩ラーメン
近くに座っていた客が突然、店員に物申していた。
「味が無いので、塩ください!」
は?味が無い?なに言ってんの、この人?Σ(゚Д゚)
その方が頼んでいたのは、どうやら塩ラーメン。ちなみに、うちのりなりなやゆたゆたが頼んでいたのも塩ラーメン。しかも、そういえばなんか、りなりなやゆたゆたも、塩ラーメン食べている姿がよそよそしい。
「ゆたゆた・・・味する?」(りなりな)
「おねぇちゃん、味しないよ!」(ゆたゆた)
「おとうさん、このらーめん、やっぱり味しないよ!」(りなりな)
「お前ら、そんなことはないだろ!」(オレ)
「じゃぁ、たべてみてよ!」(ゆたゆた)
さっそくゆたゆたの塩ラーメンを食べてみると・・・ホント、味がしない・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
りなりなの塩ラーメンも同様に、味がしない。前代未聞、衝撃の事実。マジっすか?Σ(゚Д゚)
※イメージ図
りなりなやゆたゆたが、テーブルに置いてある醤油をドバドバ掛けて味調整するが、味が整いだしたときは時すでに遅し。二人ともお腹がギブアップ。
オレと嫁が頼んだタンメンにはさすがに味はあったが、正直、旨くはない。あぁ、完璧にハズレを引いてしまった・・・(´Д`)ハァ…
空調効かず、汗だくの店内
※イメージ図
更に酷いのは、外気温34℃にまでなるのに、客室内の空調があまり効いていないので、ひたすら汗だくに。周りの客を見ても、汗が噴き出して止まらない人を多く見かけた。さすがの子供達も辛そう。
あまりに酷いのでクレーム付けようかと思ったが、嫁や子供たちが「もう二度と来なければいいわけだからさ、早く出ようよ」とのご意見。こんなお店にお代を払うのに納得がいかなかったが、お代を払って即座に撤収。
久々の駄目ラーメン店 半年以内の閉店確実!
※イメージ図
いやぁ、久々にこんな酷いラーメンを食べたというほどのダメラーメン店。学生時代、大学の近くにあったラーメン店の「200円カレーラーメン」を食べた時以来の駄目ラーメン。あの時も味が全くしなかったが、まだ200円という安さだったので、怒りはそこまで達しなかった。しかし、今回のは、普通に一杯600円以上。流石にこれは酷かった。
たまたまこの時だけ酷かったのか?
いや、少なくとも味の無かった塩ラーメンはこの時だけたまたま塩を入れ忘れていたとしても、全体的にダメダメなので、この店もそう長くは続かないだろう。残念だが。インターネット上での評価をみても、そんなに酷い書き込みは無かったのだが、あまりに酷すぎて、書き込むのも嫌になるという人が多かったのだろうか?
別に攻撃するつもりもないので、敢えて店名は伏せるが、小田原近辺で新しいラーメン店を開拓しているという方は、充分注意してね!
(´Д`)ハァ…
あぁ・・・もう一つ頼んだ餃子は・・・これは唯一、旨かったかな!
コメント
ご無沙汰です。
この度は、大変な貧乏くじを引いてしまいましたね。
私が、三重県に住んでいた時に入った四日市市のラーメン屋が人生で一番不味いラーメンでした。味がしないとかじゃなくて、不味いんです。
どうやって作ったのか教えて欲しいとおもいましたよ。
今回の塩ラーメンがあのラーメンを超えるのか食べてみたいです。
ブースカさん、ご無沙汰してます!
このラーメン店はねー、温厚極まりないこの不肖ゆたりなでさえもキレそうになりましたよ!ちなみにブースカさんが体験したその四日市のラーメン屋さん、現存しているんですかね?
うちの家族が経験したラーメン店は、確実に半年以内で存在しなくなるでしょう。ユタリナダムスが予言します!^^;